dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外耳道真菌症で、治療を受けております。
(耳に傷を付け、診察の結果、外耳道真菌症と診断)
その際、鼻と喉も診て頂いております。
今回、鼻に傷を付けた1週間後、唇をかんでまた、傷が出来てしまいました。
傷(耳・鼻・口・喉)は、治療には問題無いのでしょうか?
処置は下記を参照下さい。
(処置)
耳処置

滅菌精製水40ml
イソジン液10%4ml
アルメタ軟膏0.1%0.6g
ラミシールクリーム1%06g
鼻処置
副鼻腔洗浄後の注入(その他)(片)

リノロサール眼科耳鼻科用液0.1%1ml
副鼻腔洗浄後の注入(その他)(片)

リノロサール眼科耳鼻科用液0.1%1ml
超音波ネブライザー
リノロサール眼科耳鼻科用液0.1%2ml
副鼻腔自然開口大処置
喉頭処置
(薬)
滅菌精製水40ml
イソジン液10%4ml
アルメタ軟膏0.1%0.6g
ラミシールクリーム1%06g
リノロサール眼科耳鼻科用液0.1%1ml
リノロサール眼科耳鼻科用液0.1%2ml

治療薬は以上だと思います。

(経過)
最初は、耳に傷を付け、病院にかかりました。
病名は外耳道真菌症で、鼻と喉も1週間に1回通院しています。
傷を付けたのは3回目で、耳・鼻・唇の順に、傷付けてしまいました。
傷(耳・鼻・口・喉等)が出来ても治療上問題無いかです。
特に治療に使用した薬が心配です。
申し訳有りませんが、御意見をお聞かせいただければ幸いです。
御指導、よろしくお願い致します。
心配性なもので、申し訳有りません。

A 回答 (1件)

耳鼻科で受けている内容ということでしょうか。

どの点がご心配なのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連絡有難うございます。
傷への薬の心配です。
よろしくお願いします。

お礼日時:2017/10/19 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!