電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高3の受験生です。
シスタンを使っていましたが、今からでもその上と言われているDUO3.0はやった方がいいのでしょうか?
そのまま問題演習を続けるべきでしょうか?

A 回答 (7件)

DUO3.0を、他の単語帳と同じステータスにおいて、その特色を語らずして、否定も肯定もないと思います。



DUO3.0は、私の目からも良くできています。しかし、これを受験生が手に取って覚えるというのは、そうとうに余裕を持っている人に限ります。私は、純粋に英語だけの学習から見ていると、DUO3.0は、よくできすぎている、と思えるのです。つまり、大学受験なんて、ぶっ飛んでいる部分があって、それを今、英語をどうしようかと思っている受験生が手をつけるような内容ではないのです。

DUO3.0の平均単語レベルは、5,000語台だからと良い思うかもしれませんが、ところが、本屋さんで、これ自体を簡単に読めない、という現実に不安に駆られ、これは勉強しなくてはならないと思ったら、間違いなのです。私の目からは、DUO3.0は、8,000語レベルに感じます。ということは、超難関大学レベルにも相当します。

単語帳の原則論として、不明な単語、知らない単語は、ワンセンテンス・一つに限る、それを越えたものは、不向きだということです。

私は、英単語は段階的な学習方法をお勧めしています。不足を感じたから、というのではなく、一般の学生の場合は、受験大学のレベル水準があって、それで、最初から単語暗記増量計画を立てるのです。計画的に行ったものだけが、英単語においては勝ちを収めるのです。

一番いけないのは、『ターゲット1900』をみんながやっているから、自分もそれに乗っかってしまおうということです。こういうことは、自分の単語レベルがどの程度かの自己分析をしてから進めていくのです。#6さんのおっしゃるとおり、シス単は、受験大学に、その種のものが出てこない場合は、かなり遠回りになってしまいます。かと言って、単語数が多ければよいわけでもありません。

根本的に、肝心な英語(英文)と英単語は、切り離したほうがよいというのが、私の持論です。一定期間続けないとプラスにはなりません。英単語の勉強を1時間以上もしている人がいます。しかし、私は、まず、英文を読みなさい、と言っています。読み込みを十分にしておくことが優先します。よく読み込みをしておけば、受験のレベルの英単語の問題はほとんど気にならなくなります。

この時期になっていれば、#5さんのご指摘は、もう大前提ですね。それを知らないで、計画が立てられるものではありません。もっともです。
    • good
    • 0

ほかの方、特にNO3さんに賛成です。



どこを狙うかとかシスタンとの相性もあります。
ただ自分の怠けや能力不足を塾や参考書のせいにする受験生は多いし、それには凄く違和感があります。
僕はターゲットでKO受かりました。
当時は速読英単語が全盛期でしたね。僕は合わずに辞めたし、良い選択だったと思ってます。




特に男子進学校に多いですけど、難しい問題を解いたり、参考書を使うのは8割方それの理解はしてないし自己満足だと思います。そこのメリットもあるんですけど、少なくとも短期的には全く理解出来てなかったりしますね。
「俺は●●使ってる(すごい難しいしマイナーなやつ」って言ってる奴がいました。
仮にX君だとします。割と成績は良いです(京大行きました)。
ある時、X君がいない時に、かばんの中に複数のめっちゃメジャーな基礎問題集があるのを発見しました。
X君は僕らの前では1度もそれを開いたことは無かったですwwww
中2病ですね....
X君はなぜかアニソンとクラシック音楽を聞いてました。ジャニーズとかJ POPはダメらしいです。そして私服がなぜか真っ黒でした。そして真っ黒の服を着た女の子と付き合ってました。正直不気味でした。
他人の趣味を良し悪し言うつもりはないですが、自分に酔ってるなあと感じてました。もし京大受かってなかったら嘲笑の対象でしかなかったかと思われます。もしかしたらわざとそうやって自分を追い込んで、京大受かったのかもしれません。でも要するに遠回りでアホっぽいことしてる人でした。
だからもしX君的な人のを見聞きして焦ってるなら信じちゃダメです。

DUOって凄く難しいんですよね。凄く良い参考書で信者も多いんですけど。
「例えば英語が本当にダメで最後の望みでDUOに賭けてみる」とかはアリです。
基本的に
今までのやり方を繰り返して深めて信じてやり続けることをおススメします。
    • good
    • 0

必要ないです。


それよりも早めに過去問研究を始めましょう。
    • good
    • 0

単語というのはスポーツでいえば準備運動です。

ルーティンなので上位者はほぼ無意識にやるものです。志望が以前の質問と変わっていなければあなたは英語に関しては上位であるはずです。

無意識レベルに落とし込んだものをこの期に及んで意識レベルに戻す必要があるのでしょうか。それはある意味「思考停止」です。覚えるだけの「作業」なので脳みそに対する負荷は低く楽ですからね。手間はかかるので「勉強した気分になる」ことはできます。

上位の看板やプライドを捨てて初歩レベルに立ち返らなければならないほど成績不振に陥っているのなら話は別ですが、いまさら単語に戻るよりほかにやるべきことはあるでしょう。ジャンクフードでお腹をふくらませるのではなく栄養価の高いものを摂りましょう。
    • good
    • 0

元塾講師です。



 結論から書くと、やる必要はないでしょう。というよりやらない方がいいでしょう。

 そもそも現時点で、英単語帳の追加の是非を考えている時点で、受験勉強のプランが甘いと言うほかありません。単語帳の追加を検討する理由は、私には以下の二点が挙げられますが、これ自体はご自身で解決できる部分と考えられます。
 ①問題演習をしていて、知らない単語が出てきており、従来の単語帳では語彙数が足りないと感じた。
 ②問題演習をしているが、漠然とした不安から、他の単語帳もやった方がいいかもしれないと感じた。

 ①に関してですが、従来の単語帳をしっかり勉強していればそうした事態はほとんど起こりません。やはり単語帳を出している会社も入試を分析しているので、単語が大幅に収録不足になることは考えられません。受験生がそのように感じるのは「実際に単語帳に載っているのに覚えきれていない」か、「文脈推測で十分な単語を知らないといけないと思いこむ」のいずれかが多いです。前者は単語の派生語等を見落としており、赤字や大きな文字で書かれた部分だけを覚えて、その単語帳をマスターしたと勘違いするパターンです。ツメが甘いだけです。後者ですが、これは文章読解のカテゴリーであり、文章中の全単語の知識がなくても問題は解けます。これは文法書や読解の参考書の練習で事足ります。

 ②こうした不安を解消するためにあらゆる科目のあらゆる参考書を追加しても結局時間が足りず、結果に悪影響を及ぼします。今の時期から右往左往していては本番が思いやられます。

 私個人の意見としては、①の後者の理由からお勧めできません。あなたが高2であればより難しい単語帳にチャレンジすることを勧めますが、それでも「高3の初めまでにシス単を終わらせる目標を立てて、それができたらチャレンジする」というプランを提示します。そうすれば間に合わなかったとしてもそこまで大怪我しません(最初からDUOにすると全然進まない等のリスクを負うからです)。
 また、マーチ以下(マーチも含めて)では単語帳はどれも違いはありません。強いてあげるなら収録数が少ないものをお勧めします。マーチ以下ではどの単語帳を使ったかより、「どれほど覚えこんだか」が勝負になります。さらにあなたの質問内容とは別のものになりますが、単語帳を使っていて覚えにくいと感じたら単語帳を変えるのは有効です。執筆者の癖が出るからで、覚えやすい・覚えにくい言葉使いなどは確かにあり、勉強の進み具合に影響があります(レイアウトも影響します)。
ご参考までに
    • good
    • 1

そりゃ志望校の出題レベルに依るでしょう。


シス単じゃ全然足りませんよ、足りませんでした、というところなら、より上位の物を使う必要があるかもしれませんが、不要ですよ、って所なら無理することは無いでしょう。
あなたがどうかにもよって、Duoが負担にならないような実力や相性の良さがあるのと、思いっきり負担になるのとで、話が大きく変わるでしょう。
私なら、基本、やらない方向で検討します。少なくともまず他を探す。
私ならDuoは間に合いません。英語が苦手な私なら、ですが。
    • good
    • 0

志望大学の過去問を見てシス単では不足と判断したのならDUOをやりましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!