
分譲地について。
とあるハウスメーカーで建築条件付きの家をオススメされました。
しかし場所はとても気に入りったのですか値段もバカ高く営業マンも非常に気に入りませんでした。
誰にも口外してはいけないと、念を押して言われました。
もし言えば必ず特定する、とまで言われました。
しかし、前からとても気に入っているハウスメーカーがあります。営業マンも非常にいい方です。
できれば同じ場所の分譲地をそのハウスメーカーで購入していただければ、と思いハウスメーカーに今回口外するなと言われていた所を言いました。
この先どうなってしまうのでしょうか。
何か罪にでも問われるのでしょうか?
気に入った場所を気に入ったハウスメーカーで、と思ってはいけない不動産やハウスメーカーの事情とはどんなものなのですか?
詳しい方、宜しければご説明とアドバイスをください。
どうかお願い致します。、
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
他社に行かれたら値段の叩きあいになるからでは無いでしょうか?
営業の方も高く売れればそれだけ歩合にも加算されますしね。
契約書等も交わしてる訳でもあるませんよね?
信頼している不動産屋さんで購入した方がいいですよね。
No.1
- 回答日時:
質問文からは、ハウスメーカーの営業マンとの折衝と受け取りました
可能性として
・その土地については、正式には売りに出しておらず、従って、その営業マンに購入の意思表示をしたとしてもスンナリ買えるとは限らないから、もしバレると売主からお叱りを受ける。
・同じハウスメーカーの他の営業マンが、既に他の顧客と交渉中(契約済みではない)なので、同じ会社の営業マンとして次の顧客である質問者様を推すワケには行かず、バレると社内での立場が悪くなるから。
・顧客との信頼度・親密度を増す為のセールストークの一環(『秘密の共有』、というモノです。使い方により、品位を問われますね)
などを考えてみました。真相は判りませんし、質問文中の罪に問われることは無いですね。何らかの秘密を暴露して責任を問われるのは業者側ですし、立証が困難でしょう。ただ、そのセールスマンやそのハウスメーカーが今後相手にしてくれなくなる可能性はあります。
ご質問では、その土地は分譲地内にあるようですが、ハウスメーカーと土地の売主との関連性が判らないと、回答し難い部分はあります。
建築条件付き土地売買の仕組みは、詳しくはネットで検索すると判るのですが、一言でいえば
『土地売主はそのまま土地を売ると、土地売却益が出て、税金で持って行かれる為、土地建物で売り、納税額を低く抑える。または、土地売却では足りない分をハウスメーカーからのバックマージンで収益改善に充てる』と考えて良いのではないでしょうか?土地のままでは売れない事情があるのだと思います。
どちらにしても、土地売主とハウスメーカーはそういった関連を持つ為、『ハウスメーカー不問で建築条件付き』になるかどうかは、土地売主の意向次第、ということですね。
今後、気に入ったハウスメーカーの気に入った担当者にその旨相談されると良いと思います。ハウスメーカーが顧客の為に用地探しをするケースもありますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
建築条件付の土地の契約、違約金等
-
5
建築条件付き土地として契約し...
-
6
現在駐車場賃貸中の土地を購入...
-
7
建売の契約で、土地と建物の別...
-
8
土地売買契約と建築請負契約の...
-
9
土地売買に関する重要事項説明...
-
10
隣からの落ち葉について
-
11
住所にある甲や乙について
-
12
登記住所を変える方法
-
13
家の前の私道で子どもが遊びます
-
14
自分の土地の草を隣人が勝手に...
-
15
再建築しても、誰一人セットバ...
-
16
道路側溝と敷地の境界線ってどこ?
-
17
塀の基礎部分でも越境してはな...
-
18
境界標をずらされた。どう対応...
-
19
金壱百六拾万九千円はいくらな...
-
20
土地の境界立会いの謝礼は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter