電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある不動産会社AのHPで建築条件付き土地(2700万)を見つけ
知り合いの不動産会社Bの方に、そこの土地を購入したいとお願いしました。
Bの方が売主に確認したら「不動産会社Cに一任しているのでそちらでお話をしてください」
と言われたので交渉してもらってるのですが、そこの土地は近々建売販売するそうで
3780万で建売を購入してはどうかと言われました。
しかし、間取りが気に入らないので売主さんのところでやっているキャンペーン特別特価990万の
家を建てられないかと言ったら4000万近くになると言われました。
素人目で計算すれば2700万+990万で3690万の価格になると思ってしまったんですが
諦めるしかないでしょうか?

A 回答 (2件)

建売と注文住宅では表記の仕方が(規約)が違います。


建売は消費税、各種申請諸費用、水道加入金や瑕疵保証の保険金額も含まれます。別途諸費用は登記費用や借入費用などです。これは不動産表記の法令で決まっています。
それに対し注文住宅の○○万円などは一般的に本体価格で、屋外給排水、建築確認取得、その他雑工事や地盤改良費など含まれません。一般的に廉価なタイプなら200~300万の別途費用がかかります。
ですから、990万+300万=1290万+2700=3990万って感じでしょう。
300万の違いがご予算的に無理ならばあきらめるしかありません。
立地的に首都圏で土地が高い地域なのだと思いますが、土地:住宅の予算配分が2:1ですか・・・・厳しいですね。地方都市だと1:1もしくは1:2ぐらいの予算割です。
建売業者や建築+不動産業者は、土地からの利益は少ないことが多いですから、どうしても建物から利益を頂かなくてはいけません。売主が算出した利益の最低限を満たさないことには、纏りません。過日のリーマンショックの不動産不況は、(値引きしてでも売り切る)もう過去の話です。
まだ未着工で間取りが気に入らない程度であれば、間取りの変更プランと価格提示をお願いしてみてはいかがですか?3780万は予算内なのですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
もう一度考えてみます。

お礼日時:2010/07/09 15:21

すみません、何を回答すればいいのかが明確ではないのですが、何故4000万円近くになるか?と言う事でしょうか?



その990万円にどこまで含まれているのかが不明ですね。
質問者さんが言うように、2700万円の土地の990万円の建物なら、3690万円ですね。小学生でも計算できる話なのに、大人の論理で300万円程利益を乗っけられているのか、990万円には含まれない工事費や経費があるのかと言う事かと思います。

普通に考えると、一部の設備費やオプション費、外溝費、登記費用、仲介手数料等だと思いますね。一部の設備費というのは、990万円には入っていないが、必ず必要になるだろう費用です。オール電化なんだけどエコキュートはオプションになっているとか。酷い例だとバルコニーはオプションだったとか建具が最低ラインの物で、交換を余儀なくされるとかなんてのもあり、そういうのも見越しているのかもしれません。

建売だと、設備費、外溝費は大概含まれていますね。なのでそこは設計変更や設備変更を依頼しない限りは上乗せはありません。でも多くの方が変更しているのではないかとは思いますが…。

いずれにしろ、建売は部材も間取りもお仕着せで安上がりに進められるのは間違いないので、多少高くなっても注文住宅の方がいいですね。990万円は簡素化されたギリギリのラインかもしれないので、何が追加になったのか明細を手に入れるがベストだと思います。

この回答への補足

分かりづらくてすみませんでした。
なぜ4000万近くになるかということです。

その4000万の中に仲介手数料などは入ってません。
諸費用的なものは別で土地と家の価格だけで4000万になるというんです。

建売と建築条件付き土地というのはそんなに差が出るものなんでしょうか?

補足日時:2010/07/09 13:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
価格の詳細をもう一度細かく聞いてみたいと
思います。

お礼日時:2010/07/09 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!