
今年2月末に大手HMと一戸建て住宅の建物工事の請負契約を結びました。
土地もそのHMの営業さんが見つけてきたものを購入し、そこに新築予定です。
土地はまだ開発申請?も通っておらず現時点では田んぼで、HMの営業さんを通じて買い付け証明を不動産業者に受領してもらった状態です。
今年8月に造成が完了する計画とのことです。
土地の価格については不動産業者が提示してきた坪当たりの価格を買い付け証明に記載しています。
土地造成の未完了、売買契約もまだという状態HMと契約してしまったことに不安を覚えるようになりました。
さらにネットの記述やHM他社の営業さんからそれは「空中契約」で危険だということをアドバイスされ、さらに不安が増しています。
すでに約100万円の手付け金をHMに支払っており、もし下記のような状態になった場合、建物工事の請負契約の破棄は違約金なしに可能でしょうか。
また、契約破棄以外にどのような選択肢があるでしょうか。
・土地が買い付け証明書で記載した坪単価で購入できない。
・土地の形状が現在知らされている計画から大幅な変更がありHMが現状提示しているプランが適用できない。
・地盤改良で追加費用がかかる場合。
追記
契約したHMの営業さんの提示してもらっている建築プランは他のHMより私たち(夫婦子供なし2人家族)の希望を満たすもので非常に気にいっています(もちろん土地が計画どおり手に入れられなければ無意味ですが)。
営業さん契約後も色々と提案してくれ非常に頼りがいがある一方で、そのやり手な感じからうまく言いくるめられている印象も持ちます。
土地の件で希望より坪単価があがってしまう可能性について質問をしたところ、買付証明に記載して不動産業者が受け取ったので、余程のことが無い限り大丈夫と回答されました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
建築条件付の土地の契約、違約金等
-
5
建築条件付き土地として契約し...
-
6
現在駐車場賃貸中の土地を購入...
-
7
建売の契約で、土地と建物の別...
-
8
土地売買契約と建築請負契約の...
-
9
土地売買に関する重要事項説明...
-
10
隣からの落ち葉について
-
11
住所にある甲や乙について
-
12
登記住所を変える方法
-
13
家の前の私道で子どもが遊びます
-
14
自分の土地の草を隣人が勝手に...
-
15
再建築しても、誰一人セットバ...
-
16
道路側溝と敷地の境界線ってどこ?
-
17
塀の基礎部分でも越境してはな...
-
18
境界標をずらされた。どう対応...
-
19
金壱百六拾万九千円はいくらな...
-
20
土地の境界立会いの謝礼は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter