あなたの「必」の書き順を教えてください

退職理由について…


私は2年半勤めた事務職から同業種への転職活動をはじめました。これから3社面接を控えているのですが、退職理由についての返答について考えていました。以前の会社の退職理由は、有給休暇が取得出来ない体質であることでした。元々母が難病を持っており、現在は落ち着いていますが難病は完治しません。今後いつ病状が変化するかわからず、私1人が抜けるとその日の仕事が回らないような状態の仕事だと正直長く勤めるのは無理だと判断しました。年齢は24歳です。今母の病状が落ち着いていて生活に支障が出ていないうちに思い切って転職に踏み切りました。

このような事を面接で言うのはマイナスなのでしょうか…?よく、スキルアップなど前向きな理由が求められると聞くので不安になりましたが、有給休暇の申請ができないようであればその転職先でも同じことになると考えているので、言いたい気持ちです。

採用側から見るとどう映るのでしょう。?
教えて頂きたいです…

A 回答 (5件)

> このような事を面接で言うのはマイナスなのでしょうか…?



はい、ほぼ確実に・・・。
「採用側から見るとどう映るか?」なんてのは、それほど難しい話ではなく、自分が会社経営者などの気持ちで考えれば、割と簡単に判るでしょ?

人としては「親孝行だなぁ・・」とは思うだろうけど。
しかし企業は営利を追求する組織であって、有給休暇をかなり申請するであろうことがほぼ確実な労働者を、積極的に雇用する理由など、基本的には存在しません。

ただね、有給休暇の取得は労働者の権利であって、「有給休暇が取得出来ない体質」なんてのは、単なる法律違反なんですよ。
言い換えれば、有給取得の可否なんてのは、会社に相談や、会社と議論する話でもありません。

そう言う部分は、「前職では、基本、有給取得に理解が無く、実際にも母の体調が思わしくない時期があり、容態の急変に際しても、有給取得を断られたことがあったため・・」くらいで、会社を悪者にして、お茶を濁しておけばどうですかね?

そう言う言い方だと、面接する会社も、「そりゃ、ちょっとヒドいね」と、同情的になると思いますし。
また、それでも「頻繁に有給を取るのでは?」と言う疑義も生じるので、「お母さんは現在は?」くらいの質問はするでしょうけど、「完治には至らぬものの、現在は落ち着いています」とでも返事しておけば?

その上で、「従い、たちまち心配と言うワケではありませんし、普段は残業なども厭いません。ただ、今後も、いつ病状が変化するかわかりませんので、せめてそう言う折には、休める会社に勤めたいと考えた次第です。」みたいな伝え方をすれば・・。
血の通った人間なら、「そんなの、当たり前でしょう!」と言う展開になるケースも多いと思います。

後はやはり、「ポジティブな転職」をアピールした方が良いかと。
    • good
    • 0

はっきりとご自分のご意思を主張されるべきです。


歩み寄ってくれる会社を探す事が先決ですもの。
適当な事を言って仮に就職できたとしても 何かあれば悲しい思いをして又転職を
考えなければならなくなってしまいます。
始めからきちんと状況をお伝えして それでも雇ってくれる所で働けばよいと思います。
同じことの繰り返しをされているうちに
同じ所に留まれない人なのかもと疑われ損をしてしまいます。
有給の範囲でのお休みになるよう努力致します。
入社したからには 精一杯お勤めさせて頂きます。
それで良いと思いますよ。
    • good
    • 0

親孝行ですね


素晴らしいです

ただ、面接官は親孝行な娘さんを採用したいわけではなく
自分の職場に相応しい人間を採用したいだけです
明るく前向きに仕事を一生懸命やってくれる人がほしいはずです。

家庭の事情は語らず
前向きにスキルアップの話でもしましょう
まともな職場なら半年働けば有給が付き
親が病気の時くらい休ませてくれるはずです。
動労者の権利です

嘘も方便
貴方は優しさも思い遣りもある人です。
採用されたあかつきには
労働で返せばいいんです
女優になってください。
    • good
    • 0

>母が難病を持っており、現在は落ち着いていますが難病は完治しません。

今後いつ病状が変化するかわからず

これを言ったら確実に「介護離職の可能性があるから、採用は見合わせ」になりますね。

>よく、スキルアップなど前向きな理由が求められると聞くので不安になりました

転職自体でスキルアップなんてできません。
目的と手段を取り違えていますよ。

有給休暇が取れないことが問題なら、それを言えばいいのです。
ただし「有給休暇がほしいから」とは言わないこと。
有給休暇取得は労基法にも明記されている規定です。
その規定が守られていないならそれは「違法行為」となります。
だから退職理由は「会社が違法行為をしているので辞めました」となります。
具体的には言わないようにすることが重要です。
「捜査とかいろいろあると困るので詳細は言えない」風にうまく言及を避けるのがいいですね。


ただし、
>私1人が抜けるとその日の仕事が回らないような状態の仕事だと正直長く勤めるのは無理だと判断しました

事務系は、大方このような状況です。
よほど大手でない限り、事務系はぎりぎりの人数で回してます。
辞めてから後悔しないようにしましょう。
どこも同じだと思いますよ。
    • good
    • 0

親孝行な方ですね



質問へ正直に答えてもらえることは
まともな企業面接者なら採用評価で、
差し障るということは普通ないと思いたい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報