dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。

10月4日に38度代の熱が出はじめて
鼻づまりと下痢の症状がありましたが
良くなりつつあったので
小児科でもらった薬を飲ませて様子を見ていたら

また一昨日の夜中に熱が出てしまい
昨日小児科に行ったら中耳炎の可能性があると
いわれ耳鼻科に行くように勧められたので
耳鼻科に行きましたが耳は綺麗だから
中耳炎ではないよと言われ一安心してましたが

鼻づまりが酷くて寝てても
すぐに起きてぐずぐずして辛そうです。

鼻水吸引器を使いましたが奥で
鼻くそが固まってるのか全く出てこず、
光を当てて確認しても全く見えず
熱があるからお風呂にも入れてあげられないし
蒸しタオルで鼻を温めると一時的に
良くなるとサイトで調べてやったけど
嫌がってダメでした……。


いろいろと調べましたが
鼻に2~3摘垂らす鼻づまりを解消するお薬が
あることを知ったのですが
耳鼻咽喉科で貰えるでしょうか?

今日、耳鼻咽喉科に行く予定ですが
鼻水の吸引とお薬を出してもらおうかと考えています。

ダメならかかりつけの小児科が休みなので
別の近所の小児科に行く予定です。


お子さんが同じような症状になられた方で
お家でこうしたらスッキリした、
こういうお薬を処方してもらい
良くなりました。という方いましたら
教えてください。


娘が辛そうなのを見て代わってあげたい、
母親なのに何も出来ず申し訳なさすぎて
涙が出てきます。

弱音を吐いてしまい申し訳ありません。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 娘が辛そうなのを見て
    代わってあげられるものなら
    代わってあげたい

    ですね。脱字申し訳ありません。

    明日は朝イチで耳鼻科に行く予定です。
    一分一秒でも早くこの辛さを解消してあげたい…

    小児科では鼻水の薬と解熱剤、ビオフェルミンを貰いましたが
    今は鼻水の薬だけを飲ませています。

    市販薬も考えましたが病院代もタダなので、
    ならお医者様のところで診てもらった方が
    一番ですもんね。


    あともう一つお聞きしたいことが。
    鼻水の吸引、耳垢を取るためだけに
    よく耳鼻科に行く方いらっしゃいますか?
    今までは自分でやってましたがまあ怖い…
    たまにはお医者様に全て取ってもらい
    スッキリさせてもらおうと考えていますが。
    どのくらいの頻度で行かれてるか
    お聞きしたいです。

      補足日時:2016/10/13 02:28

A 回答 (1件)

こんばんは!


うちの子達もよく鼻風邪を引いて鼻水で寝苦しくグズグズ言います。
変わってあげたい気持ちが身にしみてわかります。

鼻づまりとの事でしが、水っ鼻が出ている訳でわないのでしょうか?垂れ流しで出てくる用な場合はお医者さんに言われた通り中耳炎や蓄膿症などになりやすくなるので吸引をこまめにしてあげた方がいいですよ。鼻水が固まった出てこないとの事なのですが、逆に私はこよりでクシャミを促したりして詰まっているものを自然と出させたりしました。あとは乾燥しがちな季節なので加湿をしっかりしてあげ、水分をまめにとらせてあげると、いいですね。私はあまりにもつらそうな時気休めですがベポラップや幼児用のブリーズライドなどを使っていました。(まだ2歳にならないのでサイズ感が微妙ですが。)

点鼻薬のお話になりますが、出して頂けるお医者さんと風邪だからとか言って出して頂けないお医者さんがいます。もし出して貰えない場合。お風呂にも入れられないしって時に生理食塩水をスポイトで⒉3適たらして吸引してあげたりしていました。(それも楽になるかはその子によります。)
長男は楽になりますが長女はだめでした( ꒪Д꒪)ノ

小児科がおやすみとの子でしたが、吸引してもらうなり、点鼻薬をもらうなら耳鼻咽喉科の方がいいと思います。うちの子達も小児科より耳鼻科の方がマスクや吸引ができるので熱があっても熱は小児科、鼻は耳鼻科と分けています。

耳垢のお掃除の件ですが
もし明日行かれるのであれば一緒にやって貰っていいと思います。初めて行ったらちゃんと掃除しててもびっくりするのが出てきたりしますよ。笑 うちの子達は耳鼻科に行く用事があればついでにいつも耳垢も見てくださいと先生に伝えてあれば取って貰っています!頻度的には半年に1度は耳鼻科に行くので、そのぐらいです!

私の経験なの参考になるかわかりませんが。
食欲はどおですが?鼻が苦しくあまり食が進まなかったり心配になりますよね。
娘さん早く良くなるといいですね。お大事に!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまって申し訳ありません。

粘り気がある鼻水ですね。(スライムのようでした…)
耳鼻科に行く前に鼻水吸引器を何度か
使いましたが鼻水が全く出てこなくて
どうしようもありませんでした…

今日、耳鼻科で貰ったお薬(鼻水をやわらかく?して
鼻の通りを良くするもの)を飲ませてたら
鼻水が垂れてくるようになったので
鼻水吸引器で吸ってましたがギャン泣きするので
また鼻水が出てという感じで困ってました。

鼻で息ができないので寝ててもすぐに起きて
泣いてしまうのが今も続いています。

加湿器がないのでサイトで調べてみたら
濡れタオルをかけておくだけでもだいぶ違うと
かかれてあったのでまめに水分を取らせて
濡れタオルかけてます。

ベポラップはまだ早いかなあと考えてます(T_T)
ブリーズライトとこよりはやってみようと思います。

点鼻薬は貰えませんでした。
小児科で貰ったものと同じ粉薬を飲ませて
まめに鼻水取ってで様子みてます(´•ω•`)

生理食塩水の方法もやってみます。
普通に取るよりスッキリしそうですね。

やっぱり耳鼻科の方がいいですよね。
私は風邪だから小児科でいいだろうと
思ってましたが耳鼻科で一応診てもらってと
言われてからはこういう場合は耳鼻科でも
診てもらおうと思います。

耳垢は小児科の後、耳鼻科に行って
中耳炎か検査するときに一緒に取ってもらい
鼻水は今日取ってもらいました。
プロにやってもらうと全然違いますね。
耳垢もすごいのが取れてました。

ですが耳垢取るだけとかだと
お金取るところあるんですね。

参考になりました。本当にありがとうございます。
食欲はもともとすごいので
いまでも食べまくりです。
たまにだるそうではありますが
ご飯になると早くくれとうるさいですよ笑
ご飯食べなかったりで
困ったことはないので有難いです。

後もう少しの辛抱だと思うし
娘が一番辛いので私も頑張らなくちゃ。

私の風邪が移ったので罪悪感と
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/14 06:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!