
椎間板ヘルニアです
昔から腰痛があり、去年かなりひどくなり3ヵ月入院しました。
私の症状は、かなりひどくて ヘルニアがきれいに出てしまって、吸収されるのを待ち、手術をしないで入院中はブロック注射、けん引、ストレッチなどをして 時間をかけて治す方法を取りました。
普通なら手術をする状態です。
現在は整形外科、接骨院に通院して注射以外の治療をとってます。
ヘルニアの手術をしたら 普通に働けるようになるのでしょうか?
手術しても 効果ない人もいると聞いたことがあるのですが。
手術経験者の方、私みたいに手術しないで治った方(本人ではなくても周りにこんな方いて、経過を見た方も)からの意見を聞きたいです。
ヘルニアに効果的な方法はありますか?
お勧めの本、HPなどありましたら教えてもらえませんか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も椎間板ヘルニアです。
症状もあまりにひどく会社を1年間休暇しました。
《ヘルニアの手術をしたら 普通に働けるようになるのでしょうか?》
手術後はほとんどのケースでが痛みが無くなります。
ただ、臨床実験では手術後に普段の生活に戻ると再び痛みが再発するケースが多々確認されます。
特にレーザ手術は高額な割りに再発ケースが多く確認されています。
ヘルニアの手術は切開手術とレーザー手術の2種類あります。
一般的には切開手術が主流ですが入院が条件となる為に非常にひどくならないと行わない人が多いです。
レーザ手術は2.3日で仕事復帰できる為に現在人気がありますが保険がきかず高額費用が負担となります。
手術して普通に仕事が出来るか?医者でもはっきり断言出来ないと言えます。
《ヘルニアに効果的な方法はありますか?》
常識として痛みのひどい時や補整を目的とした場合はコルセット、脊髄ベルトが必需品となります。
ところが一生ずっと付けている訳にはいかないのです。
なぜなら必要以上にコルセットや脊髄ベルトに頼ると逆に自分の筋肉が弱ってしまいます。
一番の効果的な方法は筋肉を鍛えるしかありません。
その為、ストレッチが一番と言えます。
私はコルセットでは無くアメリカの医師会で公認された脊髄保護ラインベルトをネットで購入してストレッチと併用し長年の腰痛が完治しました。
No.5
- 回答日時:
質問者さんのご心痛をお察しいたします。
堆間板ヘルニアの手術経験者として、私見を述べさせていただきます。私は10数年前、大学生の時突然発症し、牽引、カイロプラクティック、整体、ゴムバンド、ブロック注射、怪しげな民間療法?など、考えつく様々な治療法を試したのですが(某所では「もう治りましたよ」と言われたにもかかわらず再発症する)、一向に改善せず、末期は歩行すら困難になり、最終的に手術に踏み切りました。当時の主治医の先生によると、「椎間板ヘルニアは面白い病気で、年配の患者さんなら保存療法の効果が高いが、若い患者さんは椎間板の圧力が強いので、手術になるケースが多い」とのことでした。術後14年経ちますが、季節の変わり目、仕事上で強烈なストレス!にさらされた時などは痛むことがあります。それ以外は全く日常生活には影響ありません。重いものも持てます(持つ姿勢には気をつけます)。
医学の進歩で、鏡視下摘出術・経皮的髄核摘出術など負担の小さい術式もあるそうですが(私は背中からメスを入れる当時の一般的な摘出術で、術後2週間ベッドの上で固定され、術前の検査を含め、都合2ヶ月間で退院しました)、主治医の先生とよく相談され、セカンドオピニオンなども利用して、ご自分の最も納得の行く治療法を選択されたらよろしいかと思います。
それと予後ですが、♯3さんがおっしゃっているように、「完全には治らない(←これは合ってるかな、ヘルニア部分を摘出するわけだから)」、また「手術してもやがて再発する」という意見を私も聞いたことがありますが、当時の私の主治医によると、「一度手術した人が、再手術するケースは、少なくとも私の術例では1パーセント程度」とのことでした。
>ヘルニアに効果的な方法はありますか?
お勧めの本、HPなどありましたら教えてもらえませんか?
これについてはネットで検索すると色々出てきますが、質問者さんのヘルニアの状態がわかりませんし、専門家でない素人が「このWEBサイトに治療法が載っている」と紹介することは避けさせていただきます。お役に立てず、申し訳ありません。
早く病気を克服して、ベッドを抜け出してバリバリ働いて下さいね。心よりお祈りしております。

No.3
- 回答日時:
私もヘルニアで困っています。
いろいろ調べましたが、手術は本当に最終手段という感じで、
決して手術を受けても完全に治らないそうです(一般的には)。
もしかしたら、技術の進歩で何かあるかもしれないですが・・・(そう言えば、レーザー治療のことがどこかのページに載ってました)。
No.2
- 回答日時:
23歳の時、バイトで砂袋ばかり運んでいる時、腰の調子がおかしくなり、いつもの腰痛かと放置したらどんどん悪化しました。
椅子にも座れなくなり、食事も立ってしなければならなくなったので医者に行ってレントゲンをとり、「椎間板ヘルニア」と診断されました。
その場で腰に注射を打って貰い、その後は近くの接骨医院に半年通いました。
手術は、しないに越した事はありませんので、もし、現状が我慢できる範囲なら手術は後回しにしたほうが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
私の姉がヘルニアの手術を受けました
はじめは手術しない方向でしたが、痛みが治まらず
1ヶ月の入院のあと手術に踏み切りました
術後も一ヶ月は自宅療養してから仕事に復帰
しばらくの間は、気温の差が激しいと痛みがあったりしたようですが、歩けないこともなくなり、今では元気にしています
3か月も入院していたのなら、手術に踏み切らなかった理由が何かあるのでしょう
それが何かがわかりませんが・・・
手術をして元気になった一例でした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
足の小指が腫れて痛い…
-
5
手や指先にできた出来物について
-
6
耳の後ろのしこり
-
7
先ほど唇が腫れているのに気が...
-
8
右手と左手の温度差
-
9
頭にブチッという感覚がきた後...
-
10
目が腫れました。これは何の病...
-
11
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
12
目の写真すみません、、今日目...
-
13
中川翔子さんは何の病気の手術...
-
14
瞼 赤み (閲覧注意)
-
15
足(ふくらはぎも)に赤い斑点?...
-
16
朝起きたら白目のとこに赤い点...
-
17
これリスカですか??
-
18
顎の下にあるしこりなようなも...
-
19
閲覧注意 気持ち悪い画像があり...
-
20
彼氏と性行為をする時、指一本...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter