電子書籍の厳選無料作品が豊富!

振込先には同一人物とみなされるのですか?

質問者からの補足コメント

  • 暗号化されるということはカード番号、名義は相手には届かないのですか?
    最後の4桁だけ、とかですか?

      補足日時:2016/10/16 06:10
  • 暗号化されるということはカード番号、名義は相手には届かないのですか?
    最後の4桁だけ、とかですか?

      補足日時:2016/10/16 06:14
  • メールアドレス変更とかした場合も記録って残るのですか?

      補足日時:2016/10/16 07:11
  • メールアドレス変更とかした場合も記録って残るのですか?

      補足日時:2016/10/16 07:12

A 回答 (10件)

同じ店舗で、違うクレジットカードで購入するなら、簡単に言えば、カードが違うから違う人が買ったみたいなもの。


登録のユーザ名が同じなら、店にとっては、同じIDなら、同じ人が買ったと取り扱うけどね。
メールアドレスをどのように管理しているかは店により異なる。

もし、クレジットカード会社に設定したメールアドレスの場合だと、メールアドレスをどこまで個人と紐付けしているかは会社により異なりますので。
同じメールアドレスなら、他人は設定出来ない場合もあるかもしれませんので

クレジットカードの場合は、JCBや三井住友カードなりのカード会社と契約した店舗だけではなく、決済代行業者が入っている部分もあります。
決済代行業者を通す場合だとどこまで、購入店に情報が行っているか不明です。
決済が完了したって情報のみが行っている場合もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。同じパソコンなのでIPが同じだと思います。今思えばこれだけでもしかしたら同一人物かと思われるのかと。
でもちゃんと二回お金引きおとされるのだろうし、そういう場合どうなるのかと...。

お礼日時:2016/10/16 19:55

イトーヨーカドーのカードも一緒です。

不審な引き落としなどがあればカードの裏面に電話してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カード会社に問い合わせてみたのですがそういう場合があってもこちらではとめられないと言われてしまいました。。
メールアドレスは違うものを使いましたが、色々変更したりしたので記録が残るならおやっと思われてしまうかもしれないです...相手方に事情を説明したメールを出したのですが返事がないですしなんだか不安です
やっぱりパソコンはシェアするべきではないのでしょうか...でも一人に一台買うのはちょっと。。

お礼日時:2016/10/16 19:48

保証はズバリお金が帰ってかることです。

どのクレジットカードもこの制度があります。ただ、もし保証がおりても手元に来るのは3ヶ月くらいかからます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使ったのがイトーヨーカドーとかで作ったカードなのですが、その場合でも差し押さえできますか?直接銀行のカードではないのですが...

お礼日時:2016/10/16 09:53

もし、明細でおかしな引き落としがあればクレジットカード会社に連絡してください。

60日以内であれば保証が効きます。
アメリカでチップ以上に請ど求が来たのは決済びの為替がちうからです。例えば1月1日に100ドル使って、その日の為替が1ドル100円だった場合した、請求額は1,万円ですけど、実際は決済センターに売上がってくる時期が1週間位必ずズレます。
だから、1週間後の為替が1ドル105円とかになるとおのずと余計に払わなくてはいかなくなります。逆に1ドル95円とかだと特をします、
アマゾンで返金が1週間位遅れるのはこの為です。また、海外でカードを使うと決済手数料が何%か上乗せされて請求が来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保証とはどういうことでしょうか。クレジット会社がお金をだしてくれるのですか?それともその決済をキャンセルしてくれるのでしょうか

お礼日時:2016/10/16 08:12

暗号化とは送信時に第三者に不正利用されない様にする為です。

相手の会社はちゃんと情報を管理しますよ。返金とかにも対応してくれると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、第三者を避けるためなのですね。
ところで、もし不審に思った引きおとしがあったら銀行にいえば引きおとされる事はないのでしょうか?以前おや?と思う履歴がありました。あとアメリカにいったとき、チップ欄に書いたチップ額以上を引きおとされたこともありました。。
あと返金に数日かかるのはなぜなのでしょうか。アマゾンで注文した商品に欠陥があって返金してくれるとの事でしたが上限10日までかかるとの事でした。
なぜそんなに日数がいるのですか?
返金メールが届きましたがこれがあるならもう返金手続きは向こうですませているのでしょうか

お礼日時:2016/10/16 07:06

相手の会社?には住所・名前・電話番号全て残っています。


が、ネット関係のサイトはメールアドレスで個人を管理しているので、メルアドが変われば新たな顧客と認識します。なので、同じカードの番号を入力しても別人として処理します。但し、おなじメルアドは駄目ですよ!
    • good
    • 0

そういう事ですね!見当違いでした。

その場合だとメールアドレスをもう一つよういするひつようがあります。yahooメールでもgmailでもいいので無料のメルアドを作って決済すれば大丈夫です。相手側は同一人物とみなすことはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。クレジットカードの情報はどうなっていますか?相手にはカード番号、名義すべてがわたっていますか?
てっきりそうだと思っていたのですが...返金する際こういう情報とか必要だろうし、でも暗号化ということは向こうにはどんな風にうつっているのでしょうか

お礼日時:2016/10/16 06:17

一度注文してちゃんと取引が成立していればカード番号が変わっても何も心配することはないです。

別のカート番号を入力しても問題なく決済されます。
ただ心配なのはメールでクレジットカードの情報を送る行為です。これは大変危険です。通常の決済はウェッブ上で暗号化します。URLが緑色でhttp/表示されているはずです。メールだとそのまま送信されますので、個人情報ダダ漏れです。私ならカードの番号を会社に申し出て切り替えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、お聞きしたいのは同一人物とみなされるかどうかです...
別人としてみなされてほしいのです。。
同じ商品を購入するにあたりひとつは身内の分、一つは自分の分として買ったのですが、同一人物だと思われたら商品がひとつしか届かないです。下手をすると商品を届けてくれないだけでなくてお金だけ引き落とされるのでは?と。
銀行に問い合わせればさしおさえてくれるのでしょうか

お礼日時:2016/10/16 06:04

メールで何を決済するのがわりませんが、決済はできます。

ただ、送信者のところに本名が乗っていたりした場合はクレジットカードの名義が違うので弾かれます。
でも、よく考えるとメールでクレジットカードの情報を送る事は無いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、情報たらずでした。
ネットでカード情報(名前はなぜか必要ではなく、メールアドレスとカード番号のみ)を記入してものを購入するのですが、
最初の購入でメルアドとカードで購入、その後同じ商品を買おうと思ったのですがメルアドはそのまま、カードだけ違うものを使いました。
そしたら別人とみなされてしまうのか、同一人物としてみなされるのか、どちらなのかなと。
向こうにはカード名義とメールアドレスで記録されるのでしょうか?
名前などを記入しなくともカード決済されてしまうのですか?

お礼日時:2016/10/16 05:41

メルアドに個人の履歴なければ同日人物とみなされることはないと思います。

ただ、記録は残りますので自分の名前のカードを使わないとサイトにょっては弾かれることもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メルアドに個人の履歴なければ、とはどういうことですか?

お礼日時:2016/10/16 05:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!