dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前にひき逃げにあったんですけど、相手が見つかって慰謝料を取りたいんですけど、会社をクビになり、自賠責保険しか入ってないみたいで、どこから とれるんでしょうか。

A 回答 (9件)

たまにあるケースですが、どこからもとれません。

    • good
    • 0

自賠責保険から貰えばいいと思います。

出来れば弁護士を通して。弁護士いるのと居ないのでは、貰える金額が大きく変わります。ひき逃げする様なやつに同情は無用です。トコトン闘って取りましょう。

親や親戚などと言ってる方がいますが20歳超えてれば扶養監督義務から外れるのて無理です。だから成人と言います。
    • good
    • 1

自賠責からもらえばいいよ。

    • good
    • 2

あとはそいつの親とか家族とかからですかね。

    • good
    • 0

無いところから出ません。

中には家財売ってなんてとか言いますが、そこまでする人は最初から任意保険に入っていますから。外国人相手だと皆無ですね。案外、無保険が多いらしいです。高級車新車のショーウィンドー割って、大破させたらどうするんだろう。人間殺したら終わりだし。考えてないなあ。
    • good
    • 0

事故の治療費と、それに伴う慰謝料に関しては、一定の範囲なら自賠責保険から支払いされるハズです。



事故が起きたのが通勤途中であれば、通勤労災で対応するのが真っ当です。


> 会社をクビになり、

この分は、まずは不当解雇として、ないし打切補償を会社に請求では。

労働基準法
| (解雇制限)
| 第19条
|  使用者は、労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業する期間及びその後三十日間並びに~間は、解雇してはならない。
|  ただし、使用者が、~打切補償を支払う場合~においては、この限りでない。

| (打切補償)
| 第81条
|  ~、使用者は、平均賃金の千二百日分の打切補償を行い、~。
    • good
    • 0

相手です。



車や家財や家を売って金にしてもらって、それをもらいましょう
    • good
    • 0

そりゃ取れんわ!


俗に言う「無い袖は振れねぇ!」でっせ!
    • good
    • 0

ないところからは取れません。


裁判にしても同じです。

もしあなたが自動車保険加入で人身傷害補償
車外担保に加入なら、その保険会社が払って
くれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!