dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wikipediaの Religion in Japanを見ました。


円グラフによると、日本の各宗教の割合について
Folk Shinto, or "not religious" は、51.82%
Buddhism  は、34.9%、
Shinto organisations and others は、4%
だそうです。

質問は、なぜ、Folk Shinto(おそらく伝統神道)と“not religious"(おそらく無宗教)とは、分離されず、同類として、計上されているのでしょうか?

A 回答 (2件)

wikipediaのShintoのページの、冒頭概説の終段、囲みコンテンツの上あたりに、井上順孝さんを引用して、その件が書いてありますよ。

諸外国のいわゆる宗教への信仰というものは、〈所属〉によってその態度を示すようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとございました。
神道は、
<as opposed to foreign religions>
として捉えられているのですね。すなわち、キリスト教・仏教・イスラム・Shinto organisations and others以外は、全て神道Folk Shintoとして見積もられているのですね。このなかに、無宗教“not religious"も、くぐられている、ということですね。
以下、誤解しているようですが、
〈所属〉
を使わせ頂きます。人々はFolk Shintoに(明確に)所属するということはほとんどありませんので、キリスト教・・・などに(明確に)所属している人を除き、他の全てを、Folk Shintoとして、“not religious"として、まとめて計上した、ように理解しました。

お礼日時:2016/10/21 15:48

神道は2種類に分かれる。

それは、Folk ShintoとShinto organisations であるという認識があるようですね。
前者は民俗的、つまりは習俗慣習としての神道、後者は組織化され宗教法人としての神道。

地鎮祭は宗教か? 神社への初詣は宗教か?習俗か? 社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないもので、宗教ではない?
こうした議論は今も後を絶ちません。

恐らく神道に対する日本人の評価が二分しているので、WIKIもそれに従ったものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
<習俗慣習>
派(部分)の神道は、無宗教と分離できない(溶けあっている)として、まとめて分類した、のですね。

お礼日時:2016/10/26 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す