dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物理の問題で分からない問題があります。回答が返ってきたんですが、間違いでした。
でも、何が間違ってるか分かりません。間違っている部分を教えて下さい!

「物理の問題で分からない問題があります。回」の質問画像

A 回答 (1件)

質問者さんは、「運動エネルギー」と「位置エネルギー」の関係から求めており、それはそれで間違いではありません。


 だから「○」はもらえていますね。自分で「何故こうしたか、何故こうすればよいのか」が分かっていれば問題ありません。

 ただし、通常は「自由落下」つまり「等加速度運動」で解きます。
「加速度」(この場合には一定)と「速度」と「変位」(距離)の関係です。
こちらも使えるように復習しておくのがよいでしょう。

 この場合には、上向きの速度 v(t) は、発射からの時間を t (s) として
  v(t) = (3000/3.6) - gt   ①
となります。

 上昇する距離は
  y(t) = (3000/3.6)t - (1/2)gt²  ②
となります。

 どうしてこうなるのかを復習してください。

 問題を解くには、①から最高点で v(t)=0 となる時刻 t を求め、②に代入します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!