dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二次面接に呼ばれたのですが、Excelを棚卸しの入力テストをしてもらうと言われました。

しかし、ネットで調べたところなのですが簿記も使うのでしょうか?
簿記が出来ないもので勉強するにも4日後で間に合いません...
棚卸し作業経験のお持ちの方、詳しい方これは家で勉強出来る内容なのでしょうか。
どうかアドバイス下さい。

A 回答 (2件)

おはようございます。


こちらでも、質問されていたのですね。

棚卸しなので、棚卸しの結果はどこか別のエクセルか、紙ベースで渡されるのではないでしょうか?

その結果をみて、指定されたエクセルにデータを入力していくのだと思います。

ですので、ブラインドタッチ等をしっかりマスターして、正確に早くデータを入力できる様にしておいた方が良いと思います。

簿記は棚卸しでは使わないと思います。
決算や、期末収支報告など、お金に関するまとめをする時に使います。

棚卸しなので、どんな商品がどれくらい残っているか等を確認する作業の一部のデータ入力をしていただく形になるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらでも回答ありがとうございます(﹡ˆˆ﹡)

ブラインドタッチは問題ないのですが、Excelの計算式などを使うのでしょうか?

例えばSUM=A1*B2などなのですが...(><)

お礼日時:2016/11/01 18:59

(´・ω・`)?


すでにあるフォームに棚卸品を見て数値を入力するってことじゃないのか。

>Excelを棚卸しの入力テストをしてもらう
・・・日本語が怪しいので何とも言えませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、頭が悪く分かり辛い文章でごめんなさい。

多分そういうのとだと思うんです!
棚卸しの数値を入れる作業はしたことがなくて、それは家で勉強できるものでしょうか。

お礼日時:2016/10/31 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!