dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ

職場なのでよく棚卸しと言う言葉を耳にするのですが、
何となくな意味しかわからないのですが、一体どのようなことでしょうか?

また、就職活動時などに経験の棚卸しなど聞くのですがどのようなことでしょうか?

A 回答 (2件)

最初の話は省略します。



経験の棚卸とは自分の経歴や経験を冷静に見直して自分で自分の評価をすることを言います。

帳簿在庫と実在庫の比較が棚卸ですから
学歴や職歴に関係なく今本当に何ができるかというのが自分の棚卸と言うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

ご回答ありがとうございました。
まさに私の知りたかった事です。

お礼日時:2007/05/26 11:27

どんなかたちであれ、かならず仕入れと売上げの帳簿があるはずです。

仕入れで商品は増え、売上げで減ります。その結果、帳簿上の在庫というのが必ずあるはずです。

棚卸しとは、バックヤードにあるもの含め、帳簿上の在庫と実在庫を照合し、帳簿上の在庫を実在庫に合わせる作業です。

差異を生じる要因としては、仕入れ・売上げの入力ミス、仕入れ先の数量ミス、返品の処理洩れ、万引き、棚卸し中割っちゃったとかがあります。

一般的には年に2回ぐらいだと思いますが、〆のタイミングで実在庫が動かないときにやるのが肝要ですので、夜間とか休日とかにやります。

以上が本来の棚卸し、しかし、商店によっては在庫一掃安売りセールのことを「棚卸しセール」とかいいますから、ひょっとしてこっちのことかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/26 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!