dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病み期は、何をしたら治りますか?
好きなことを、してもなんか悲しくなってしまいます。

A 回答 (5件)

分かります。

体を動かす。自分は自分の広い部屋の掃除でした。
    • good
    • 0

焦らずゆっくりのんびり過ごす様に心がけましょうね♪



病んでる時の焦りは一番いけません・・・汗

お好きな事はなんですか??

読書や映画鑑賞やネットサーフィンなど興味は何ですか??

まず自分が興味の有る事を少ししてみましょうね

自宅の近隣を30分くらい散歩するのも良いですね

財布を持たずにショッピング街に出かけたりね・・・

財布持ってるとつい買っちゃうからさ 苦笑

本を読まれるなら恋愛物は避けましょうね

実話の感動する話を読みましょう♪

感動して涙を流す事は病状に良い事なんですよ(笑)

感動の涙以外に涙は出さないでね 苦笑

私とここで世間話するのも気晴らしになると思いますよ・・・汗苦笑

ですがあまりここには書き込まない方が・・・汗

誹謗中傷するバカが多いいからさ・・・汗

抑うつ状態で自営業休業中で通院療養してる者です 苦笑
    • good
    • 0

考えないことです。



考えずに何もしない、
もしくは、
考えずに何かをする。
どちらかです。
治そうとしないこと。
    • good
    • 0

ご両親と話して、心療内科に行きましょう。

どうしてもだめなら、一人で行って、「親を説得してください」と言いましょう。どのみち、18歳までは自由がききません。我慢するしかありません。病んだ原因を突き止め、抹消するのも手です。お金がなければ、市町村の児童相談センターや、無料の電話相談もあります。プチ家出もいいですよ。本当に病気や障害だと思うなら、根気よく両親を説得しましょう。自分の病気の本などを買うこともいいです。お母さんが更年期の場合は難しいので、とにかく今は宿題をして下さい。学校の成績さえ良ければ、社会の対応はまるで違うものになりますよ。
    • good
    • 0

どの様な病気も、自己の免疫力が大きく関係します。


絶対に治ると信じて、前向きに好きな事に積極的に取り組んで免疫力を高めてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!