dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません批判はご遠慮ください。

脳に軽微な障害があり、10年あまり騙し騙し働いて来ましたが精神を患って働けなくなり、
実家で療養してましたが母親からも追い出され、家なし仕事なしの状態になりました。

NPO団体に相談して、数日前にシェアハウスに入居させて貰いました。
これから、生活保護を暫く受けて加療や勉強をしながら社会復帰をしていく予定です。

現在、生活保護申請前ですが、
シェアハウスに入居してからひきこもりがちな日々が続いています。
簡単な料理と掃除洗濯をやり、午前中はなんとか図書館とかハローワーク(求人の閲覧だけ)に向かえるのですが、

とにかく道を歩いていて人の目が気になって仕方がなく、少しでも人がこちらを向いていると私を見ている気がして嫌で落ち着かないし、
人口が多くて人混みも多めですが外に出るだけでぐったりしてしまい、午後はシェアハウスの自室にひきこもる日々が続いてしまっています。

シェアハウスの寮母さん?は気を遣ってか何も言いませんが、
実家に居た時に母から「あんたがひきこもってばかりだから、こっちまでウンザリしてくる」みたいに言われたことがあったので、
実は寮母さんもそう思ってるんじゃないかと思うと、自室に居ても気持ちが何となく落ち着きません。

外に出たくなくても、出たほうがいいのでしょうか。それとも、出たくない時は出ないでも大丈夫なんでしょうか。

同じようなご経験ある方、どうされていましたか?

質問者からの補足コメント

  • 変な回答をわざとつける方がいるので補足しますが、情報開示請求というものがあり、回答者個人を特定することも出来ます。
    ネットだからって何でも回答してよい訳ではないので、注意したほうがいいですよ。

      補足日時:2017/05/25 17:39

A 回答 (4件)

~したほうがいいという考え方は、あなたの生き方を窮屈にさせてしまうと思いませんか?



身体の調子が良い時だけ、できるだけ外に出て、自治会の活動に参加させてもらう(完全なボランティアで、公園の掃除などを行ったりします)などの行動をしてみては?

ご近所さんと仲良くなることは、あなたにとって大きなメリットになりますし、他人の目も気にしなくなります。また、あなたを理解する人が増えることによって、あなたに合った活動に誘われることもありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
補足お見苦しくて申し訳ないです。

アイデア提案して頂きありがとうございます。
ボランティア等に参加して、社会性を少しずつ取り戻していきたいです。

お礼日時:2017/05/25 18:02

午前中は外に出て行動していらっしゃるのですよね。

引きこもりではないのでは?

家を追い出されても、ちゃんと次の段階に、ご自分で手はずを整えて努力をしていらっしゃいます。
少しずつ前進していけば、良いのではないでしょうか。
寮母さんもあなたが少しずつでも社会に馴染んでいくことを望んでいらっしゃると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんありがとうございます。
補足お見苦しくて申し訳ないです。

ちょっとずつ、外出できる時は外出しようと思います。

お礼日時:2017/05/25 18:01

お好きになさったほうが、質問者様にとっても宜しいかと存じます。


ご理解頂ければ大変うれしゅうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしかしたら下の方と同じ方ですか?
ふざけるな

お礼日時:2017/05/25 17:36

好きに すれば?



あなたが 独断で 回答の 正解 不正解を決めるのなら あなたの思う事にしか ならない・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思ったのなら、わざわざ回答頂かなくてもいいです。
このスレはあなたの捌け口の場ではありません。
上から目線の回答はやめてください

お礼日時:2017/05/25 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!