dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電子レンジについて教えてください
実家にある1万円以下の温めのみの電子レンジですが、温めを開始するとガガガ~っと凄い音がします

見てみるとターンテーブルがきちんと入っておらず、どけて下の部分を見てみると錆びていました
高齢の母が掃除をしないので、こぼしたものがそのままだったようなのです
錆びて盛り上がっている部分を外そうとすると、穴が開きそうです

これは危ないですよね?

A 回答 (1件)

ターンテーブルを取り外して、その下にある食材屑を綺麗に掃除してあげてください。



電子レンジはその中に照射するマイクロ波(電磁波)が外に漏れないように、四方(六面)を金属で囲い、前面の覗き窓もごく小さな小窓は無数に開いていますが、そこでも外にマイクロ波は漏れないようになっています。

電子レンジで使用されているマイクロ波は2,450MHzで、その波長は10数cmです。この波長よりもはるかに小さい隙間であれば、そこからはマイクロ波は漏れません。なので、錆びて盛り上がっている部分を取り除き、それによって小さな穴が開いたとしても、その寸法(いちばん長い部分)がせいぜい数mmなら大丈夫です。でも、この穴が1cmを超えて大きくなるほどマイクロ波の漏れる程度が大きくなって悪さをするようになります。

ただし、穴が開いていなくても錆びが酷くて良好な導電性が失われていると、それも穴の寸法に含めて考える必要があります。いずれにしても、どうするかは自己責任で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
掃除しました
錆びも取れちゃって3X3CM位の穴が開いちゃいました

怖いので買い換えます
今度はフラットタイプにしますね

お礼日時:2016/11/08 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています