アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今現在私立高校2年生です。

今年度の初めあたりまでは理系の道をどんどん進み、大学で物理の教員免許を取って私立中高の教員になるつもりで理系を選択しました。

しかしこの間修学旅行のハワイ研修で英語に刺激されて大学で学ぶなら英語だ!と思うようになりました。教師になるのは昔からの夢だったので中高の英語の教員免許も取りたいです。
ただ、それをするには文転しないといけないのかと自分の中では思っています。

今まで古文や漢文なんてまるで勉強したことなく社会なんかに至っては日本の歴史が中学校受験のレベルが少しわかるくらいです。正直言って高3で文転して間に合うとは到底思えません。

そこで文転をせずに理系の科目(英数物)で受験できて、大学に入ってからは教員免許取れるくらいの英語をしっかり学べる都合のとてもいい大学を探してるのですがどこかいいところはないでしょうか?
というよりそもそも理系科目で受験するのに大学で英語を深く学べるのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

正直無いですねw



そういうリベラルアーツ系の大学有りますけど(AIUやICUが有名)、
内容はやっぱり文系寄りですよ。
外大や上記リベ、早稲田や上智の教養は、実質的に英語だけでも受けれますけど。英語は相当難しいです。ふつうは文系3科目がいりますね。

僕としては諦めて英語やるのがベターかと思いますよ。
つまり国語と社会を今からやればいい。1年やればいけるよ。
たぶん探せばあるけど狭い道をわざわざ行く必要はないよね。もったいないよ。
あと考えられるのなら得意の理数系を浮かしたいのなら国立教育大を狙えばいい。
理数系そこまで・・・とか国立あんまり・・・てなら私大文系だね。
文系3教科です。

間に合うよ。独学でやればいいんだよ。
    • good
    • 1

三科目ということは主に私立大学志望ですよね?


理科系科目での受験で「英語の教員免許を取る」のであれば幾らでも選択肢はあるのですが、「英語を専門に学ぶ」となるとかなり限られてきます。
また、どの地方の、どの程度のレベルの大学を目指しているのかも分からないので東京の中堅以上の私立大学に限定して回答させて頂きます。

・国際基督教大学
通称ICU。最近では早慶上智と同列に語られることもある難関大学。教育の特徴は「リベラルアーツ」、簡単に言えば専門の分野だけでなく様々な分野に精通した人間を育てることを目的としている。そのため、二年次から専攻と副専攻を決める事ができる。そこで専攻を英語にすれば良い。また、「国際」と大学名につくように授業が英語で行われるなど英語を専門にせずとも英語から逃れることは4年間できない。
肝心の受験科目については「総合教養」「人文・社会科学または自然科学」「英語」の三科目である。
「総合教養」とはIQ試験のような内容と一般教養が混ざったような科目、「自然科学」は数学IAIIBと物化生が範囲。
ユニークな教育システムに対応して科目も独特になっている。

・桜美林大学
ICUよりだいぶ劣化するがこちらもリベラルアーツを主眼に置いた大学。三年次に専攻を決定する。
受験科目は「英数理」「英数」「英理」など。
偏差値は50程度。この大学より学力を下げるのなら条件に合う大学も少しはあるだろう。まともに学べるかはさておき。その下限として紹介。

探せばまだあるかもしれませんが、とりあえず上記二つを。自分で調べることも肝要ですしね。また、AOや推薦を利用する手もあると思います。

満足のいく結果になることを祈っています。
    • good
    • 0

中高の英語の教員資格なんて、どこの大学のどの学部でもとれますよ。


それこそFラン大の通信講座でもとれます。

理系学部へ進学して
物理と英語で中高の教員免許をとれば良いだけのこと。
免許とってしまえば、公立校であれば、英語力無くても、物理がわかって無くても、
指導要領書見ながら、誰でも授業出来ます。
逆に私立中高の場合、そもそも教員資格が不要です。
    • good
    • 1

>そもそも理系科目で受験するのに大学で英語を深く学べるのでしょうか?


大学によるでしょうね。AO入試や推薦で入学すると、英検2級以上とか、英検準2級以上の条件で小論文と面接だけの大学もあります。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …
>中学校・高等学校教員(英語)の免許資格を取得することのできる大学

ご自分で資格のとれる私立大学の入試案内を見ると、理解できるのですが、理科の教員免許と同時取得は無理でしょう。

>大学で物理の教員免許を取って私立中高の教員になるつもり
私もかつて高校の物理で教育実習をさせていただき、中高の教員免許を取得しました。理科ですので、単位をすべての科目で要求される、生物、化学、地学も必要です。

私の専門は生物と化学でしたので、専門教育ですべて足りた、物理と地学は別の学科の講義を振替ました。昔は柔軟性が高い状態だったのですが、今では医学部などでは中高の理科の教員免許を取得できる大学はほぼ無くなったみたい、理学部、工学部、教育学部などに進学し、理科免許の取れる学科でないとできません。

私の子、小学校免許と中高の理科の免許を取得予定ですが、4年の在学中に英語の免許は不可能、聴講生などで卒業後に単位を取得したり、通信制の大学で単位を取得しないと英語は教員免許が取れない状況です。では、英語で教員免許を取得した人が理科の中高の免許を取れるか、専門科目などが多いので、通信制では理科の免許は無理だと思います。実際に大学に入学しなおすなり、学士入学で編入するのが近道、そういう意味でも、理科免許を優先しないと希望がかなわないでしょう。

http://www.tsushin.keio.ac.jp/faculty/teacher/
>教職課程とは、正科生入学者で卒業時に教員免許状の取得を希望する学生のための特別な課程です。卒業を目的とする正科生の課程と併設されています。

慶応大学の例ですが、理学部などに入学し、同時に英語を通信教育課程で取得、これは実現可能かも知れません。しかし、英語を深く勉強するのは理系では厳しい、文学部や外国語学部、商学部の方が英語を深く勉強できます。

国際関係学部なども英語の勉強をするには適しているかも知れない、しかし、理科を同時は無理なものです。

教員採用試験に関しては、私立は縁故で有利に就職できることもある、教員免許をどこで取得しても同じものと思ってよいでしょう。

国語力ですが、英語を学ぶのにもそれなりに必要なことが多い、英語を教えるのならば、国語もそれなりに大学で勉強しないと困るかも知れません。社会は勉強しないでも私立では入試で抜け道のある入学方法があるところも探せますが、英語を先に学ぶと、理科はあきらめるか、卒業後に別の大学で教員免許となりそう、ここはどちらを優先するかでしょうか。
    • good
    • 0

理系でも、英語は必要です。

レベルの低い大学はどうだか知りませんが、まともなところでは、英語の論文を読んだり、英語で論文を書く必要があります。英文科のように文学作品を解釈するような英語は必要ないかもしれませんが、英語=文系、理系=英語不要、ではありません。あなたの考える理系・文系は、あくまでも大学受験の必要科目による便宜的な分類でしかありません。
英文科で学ぶ内容は、「英語を使った、英語圏の文化理解」です。英語を専門とするということは、英語がある程度得意なのは前提で、そこから先、英語を使ってより深く、英語の文化について学ぶ(言語学、文学、歴史等々)、ということです。

ただ英語がぺらぺら話せるようになりたい、というのならば、独学するか、個人で英会話スクールに通えばよいのです。英語圏の留学生が多い大学なら、英会話交流サークルなんかがあるはずで、そういうところで語学力を磨いても良いわけです。
最近はTOEICの点数を活用している大学も多いですから、大学在学中に独学でTOEICのハイスコアを目指しても良いでしょう。
英語を教師として教えるためには、語学力だけではダメで、教科教育法などいろいろ教育関係の科目を履修しないといけないのですが、語学スキルを上げたい、というだけならば教職課程を取る必要はありません。

なお、教育学部以外の専門学部(理学部や文学部)で、物理と英語の免許を両方、というのはまず無理です。取得できる免許は、物理ならば理系学部、英語ならば文系学部に限られているはずです。両方取りたいならば、教育学部しかないでしょう。どちらか片方を2種免許(頑張れば1種免許)で取得することができるかもしれません。

このまま文転せず、出来る限りレベルの高い国公立大学の理系学部に進学するのが、理想的ではないかと思います。
ただ、古文漢文ゼロ、社会も無理、では国公立大学は視野に入っていないかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!