プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

求人募集要項に、「未経験者可」とか「未経験者歓迎」ってありますよね?で、自分のやりたい(出来る)職種・仕事でその条件があって申し込んで面接します。(履歴には希望する仕事については経験なしと書いて)もし採用されなかった場合理由のひとつに経験がない事だと思うんですがどう思います?だとしたら、人事担当者の思惑はなんでしょうかね?だって募集段階で「経験なくても構いませんよ」みたいな感じで書いておいて、それは無責任、いや詐欺ですよ。例えば複数来て(5人採用枠に6人とか)一人割愛したい場合即戦力と言う観点で断るなら、最初っから「絶対に経験者オンリー」と書くべきなんですよ。したら必然的に人数が絞れるんですけどね。後、これ以外にも求人票には事実と違う情報が往々にして見られる。(実際求人票で見た内容を面接で質問すると違う事が多々あります。)一般に誇大広告のオーバー度合は3割は認められると言うが、人の人生を左右する求人票(広告)には
100%本当の内容を書くべきです。最近問題になってますよね?上っ面良い条件見て入ったらこんな事ってあるのかよ?では困りますよね?諸企業採用担当者の方々いかがでしたか?

A 回答 (6件)

未経験者歓迎、て書いてある場合、1から研修なりで教育していって、素直に吸収していける人物を求めているのかも。


経験者は、全て自分の経験で判断して、失敗するケースも多々あるため。

あるいは、創造力とか、人間性とか、感性とか、経験とは無関係なものを求めているのかも。

実際と違うことを書いてあると感じた所は、さっさと引き上げて、しっくりくる所を探したほうが得策かも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。あなたの意見が僕の思ってる事に一番近いです。経験者は、前の会社の仕事を熟知して平たく言えば、これから新人で入る会社の仕事が出来るって事ですよね?どこでも研修期間はあるはず。研修とまでいかずとも、
やり方が(機械の扱い方や、仕事の進め方など)職場によって違うはずですよね?そこで、先輩上司らが
それを承知で教えるけど、その時に「これは前の会社では⚪⚪だった」とか「このやり方は前の会社の先輩はこう教えてもらってやり易かった」と言うと、教える方が気分悪いしムカつきますよね?かといってやり方は100%同じ訳じゃないし。それなら全く経験ないまっさらな新人に来てもらった方が自己流にならずに気持ち良く教えられます。新卒だろうが中途採用だろうが。僕が人事担当者ならそうします。

お礼日時:2016/11/11 11:52

基本的には「未経験者可」とか「未経験者歓迎」という場合は、待遇としてはあくまでも未経験者や経験の浅いことを前提とした待遇での採用ということでしょう。


職種などにもよるでしょうが、一般論としては経験者というか即戦力には即戦力なりの待遇が必要でしょう。

また経験といってもその度合いは様々で、たとえば以前に一日で辞めたバイトであっても経験は経験でしょう。
その上で、採用基準からすれば書類や面接によって判断した「適性」が基準になるでしょう。
    • good
    • 0

我が社のハローワーク求人事例で言えば。


・一般の職員の募集の場合、経験は問いません。しかし求人数より応募者が多い場合には経験者を優先することがあります。ですから求人票に「経験者オンリー」なんて書く必要はないと思っています。
・コンピュータ要員の募集の場合。より高い技術者を採用したく、資格要件に「〇〇情報処理技術者資格」と書きたいところですが必須ではないでの「コンピュータ経験者・〇〇情報処理技術者資格あれば尚可」書きますが、これでも応募が無いことがあります。止む無く「コンピュータ経験者」とだけ書くとパソコンで年賀状しか作ったことのない人まで応募してきます。
ですから「100%本当の内容を書くべきです」は理解できるのですが、非常に難しいことだと思います。もちろん雇用(就業)条件は正確でなければなりませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つまり雇用する立場としては、あまり狭き門にすると応募者は当たって砕けろより最初から難しいと思って応募しないんでしょう。逆に誰でも寄ってこーい。的に募集すると、橋にも棒にも掛からない人が来ると?

お礼日時:2016/11/11 11:36

>求人募集要項に、「未経験者可」とか「未経験者歓迎」ってありますよね?



言葉足らずなところはありますが、貴方の受け取り方が間違ってると思います。

未経験でも働ける職場(仕事)であり、未経験でも入社を歓迎しますよ!って意味じゃないですよ。


未経験でも応募可能であり、歓迎して選考の対象にします!って意味です。


未経験者はハンデがある応募だから、採用される確率は下がるかもしれないけれどもゼロではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

って事は、少しでも早く働きたくて確実に採用されたい人の場合、向こう見ずな応募はしないで、計画的に消去法で経験ある仕事の職種を選んで応募すべきですね?

お礼日時:2016/11/11 11:39

未経験歓迎は嘘じゃないですよー



ただ、トータル的に見るので、他に目立った経験もなく、更に未経験だったら落とすかもね。

今回の仕事に過去の何らかの経験が活かせる場合は、未経験でも採用されると思います。

例えば、接客業に応募したいとして接客業未経験。でも、過去の経歴の中で、会社ビルの総合受付の経験や、来客対応、営業の経歴があれば、「対人スキルを活かせるな」と判断しますし、自分でもそこをアピールしなきゃいけません。
    • good
    • 1

うちは、未経験者歓迎です。

中途半端な経験は逆に邪魔。
人物評価9割から10割です。

経験者=前の職場、どんな理由で辞めたの?って疑問が必ずでます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!