dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今大学生なのですが、昔から好きで欲し買った車を購入するか悩んでいます。
その車はGS131クラウンのスーパーチャージャーで支払い総額は全部入れて40万ぐらいで走行距離が2.4万キロです(余りに少なすぎる?)
保証は1年付いてます
やはり、やめといた方がいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

あれで、1台壊してますのよ!。


どうせ、すぐに事故る、可能性大、または、実際に手に入れてみれば、妄想だった!、に気が付く、維持費がかかりすぎて乗り回せない・・・・・等同じ。
とにかく、金はかけすぎないこと。
    • good
    • 0

1年補償付きで1年乗れれば御の字ですし


それ以上乗れれば丸もうけなので
「有り」
だと思います。
    • good
    • 0

私は就職してから1台目は妥協してとにかく安い車にしましたが愛着わかず・・・


2台目が憧れていた車にしました。ちょっと背伸びですが、「このクルマに似合う自分になろう!」とか「維持するために一生懸命働こう!」となるわけです。活力ですよ。
クラウンはお金持ちが新型を買うので走行距離や状態に関わらず値段が落ちやすくなります。参考までに。
    • good
    • 0

13年経過した古い車は自動車税・重量税が割増に


https://allabout.co.jp/gm/gc/14844/

自分の好きな車に乗りたい
いいと思います。
いろいろ考慮しましょう。
    • good
    • 1

買ったのはいいが、借金や無職になったなどで直ぐに売ってしまったりする人は少なくありません。


欲しけりゃ買いじゃないですかね。
ただ大学生ですから維持費や税金、ガソリン代など考えないと
前オーナーの二の舞になりかねませんよ。
    • good
    • 0

アリだと思います。

距離が少ないのはよくある話
自分が、これ!って思う車が一番‼︎ 保証も1年ある訳だし。なんかあれば販売店に連絡すればいい。
    • good
    • 0

>やめといた方がいいのでしょうか?


そんなことも自分で決められないようなら止めるべき、自動車を所有する資格がないと言う事です。

自分で決められる思力と損害賠償できる資力を持ってからだね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!