電子書籍の厳選無料作品が豊富!

簡単に言うと確定申告とは何ですか?
ウェブサイトなどで分かりやすくなってはいますが、いまいちピンと来ません。
私は営業職でして今業者に確定申告をやってもらっています。ガソリン代や携帯代などの領収書を送ってます。これが返ってくるのですか?税金が免除になるという事ですか?申告した事によってどうなるか知りたいです。

A 回答 (3件)

所得(収入)ある人は税金を納めなければなりません。


確定申告とは、その所得を年単位で申告して適正な税金を納める手続きです。
税金には大きく分けて国税(所得税、復興税)と地方税(県税、住民税)があり、確定申告は国税が対象ですが、その確定申告内容は自治体に報告され、それをもとに地方税が次年度に徴収されます。
他に消費税もありますが、これは消費者からの預かりものなので、考え方は別途です。

所得を得るに係る費用は必要経費として収入から除くことができ、それを所得控除と言います。
ガソリン代や携帯代などがそれに該当すれば、収入からそれを差し引いた額が所得(課税対象)になります。
結果、課税対象となる所得が減るので、それに応じた税金も安くなります。
それが返ってくるわけではありませんが、経費に対応した税金分が不要という意味なので税金が免除と言えるかもしれません。

なお、税金が直接差し引かれる税金控除もあり、個人のふるさと納税や寄付金が当てはまります。

一応、自己知識の範囲なので、ご参考程度に。
    • good
    • 0

>私は営業職でして…



固定給のほかに外交員報酬などの名目で、給与以外の支払を受けているということですか。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2804.htm

>簡単に言うと確定申告とは何…

1年間の所得額を自分で計算し、ついでに所得税額も自分で計算し、その所得税額を翌年3/15 までに税務署または銀行等で支払うことです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm

所得税は本来、1年間が終わってからの後払いでよいのです。
ただ、所得の種類によっては、支払を受ける都度、所得税を仮に分割前払い (源泉徴収) させられる場合があります。
取らぬ狸の皮算用です。

サラリーマンの給与がその代表例で、ほかにも一部の職種で源泉徴収されるものがあります。
外交員報酬はその一例です。

サラリーマンの給与だけなら、会社が社員の納税事務を代行してくれるので、他の事由がなければ確定申告は必要ありません。
「年末調整」といいます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2662.htm

>ガソリン代や携帯代などの領収書を送ってます。これが返ってくるのですか…

お国がガソリン代や携帯代を肩代わりしてくれるありがたい制度はありません。

取らぬ狸の皮算用より狩りの成果が少なかった場合、多すぎた皮算用分が返ってくるだけです。
逆に皮算用より狩りの成果のほうが多い場合は、前払だけでは足りない分が追納となります。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

一年間の収入から、収入を得るために出費した額を引いた額(所得額)に税金がかかりますが、確定申告書を自分で作成して、税務署に提出することを確定申告と言います。



申告後、納税額があるなら納付書を作成して金融機関に納付します。
納付がなければ督促され、その後納付がなければ滞納処分といい「財産の差押え」がされます。
それでも納付がされなければ差押財産が換価(売却し現金にすること)され、換価代金が滞納額に充当されます。

確定申告書に記載された収入や所得は市役所にデータで報告されます(住民税の申告書の提出と同じ効果をもつ)。
これをもとにして「住民税の計算」がされ、通知が来ます。

国民健康保険料の算定にも上記の収入額、所得額の数字が使われます。

「どうなるか知りたい」のでしょうが、ご質問に曖昧性がありますので、何を答えて良いのかわからないので、とりあえず以上です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報