dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太陽光発電による売電収入の確定申告の書き方について
わからないことがあったので質問されていただきました。

去年マイホームを建てて、
住宅ローン控除の確定申告を売電収入(20万いかなかったが)と一緒にしました。
2年目になる今年は住宅ローン控除は会社の年末調整で
すでに終わっていますが、売電所得の方が20万(余剰売電)を超えたので
確定申告をする必要になったのですが、
確定申告する時、会社の給与と雑所得(売電所得)を一緒に
書いて確定申告するのか
雑所得(売電所得)だけを書いて確定申告するのか
どちらなのでしょうか?

また、確定申告のとき一緒に提出するものも教えていただけると
ありがたいです。

A 回答 (2件)

>給与と雑所得(売電所得)を一緒に書いて確定申告…



はい。

>雑所得(売電所得)だけを書いて確定申告…

ではありません。

>確定申告のとき一緒に提出するものも…

給与の源泉徴収票のみ。
他は一切無用。

ただし、申告書提出後に内容を精査され、不審な点があれば関係書類を見せろと言われることがまれにありますので、売電に関する帳票類は 5年間大事に保管しておかないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2080.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

給与と雑所得一緒に書けばいいんですね。
一緒に提出するものまで回答していただいて助かりました。

お礼日時:2016/12/23 23:18

売電所得が発生してるとのことですが、発電装置の減価償却費を控除されてますか。


売電所得が20万円を超えてしまったと結論つける前に、検討なさってください。

なお、確定申告書にはすべての収入を記載します。
「雑所得だけの申告」はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

雑所得だけの申請はしないんですね。
かわりました。

お礼日時:2016/12/23 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!