No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生水とは煮沸消毒してない水という意味かと思います。
それが一見きれいな上流の川の水とか井戸の水であるとしても、人体に悪い影響を及ぼす雑菌が混入しているかもしれませんので
身体に悪いでしょうね。また体に有害な化学物質が混入しているかもしれませんので、そういう水をうかつに飲むことは
避けましょう。有害な化学物質であれば、煮沸消毒しても取り除けないものも多く存在しますので
飲むのは避けるのが賢明です。
しかし日本における一般の水道水であれば、煮沸消毒することなく、つまり生水で飲んで基本的に問題ありません。
日本の水道水は以下のような厳しい基準をクリアしています。それはどんなミネラルウォーターの基準より厳しいものです。
↓
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …
上のサイトは数値が主体ですが、それを言葉でわかりやすく説明したのが下のサイトです。
↓
https://allabout.co.jp/gm/gc/58895/
ただし、もし質問者さんが集合住宅(マンション・ホテルなど)にお住まいで、一度屋上などのタンクに汲み上げられた
水が各戸に来ている場合は、この厳しい基準が守られてないこともあります。したがって中空糸を使用した
浄水器でろ過する方が安心です。そうすれば生水で問題ありません。
No.4
- 回答日時:
水道水に関しては街によりますね。
生で飲めない水道水もあるところにはあります。私が昔住んでいた街で、ヤカンに変な生成物が付着する水道水がありました。
今の街は、生でもなんともありませんしヤカンで沸かしても付着物が出ませんが…。
湧水などは大腸菌に汚染されていることがあるので注意が必要です。
近年の登山ブームで昔は飲めた湧水が、今は飲めなくなっていることが多いです。
井戸水に関しても同様ですね、近年になって汚染されたのもありますし、
前から毒性のある金属元素を含んでいるものもあるので、注意しないといけないものがあります。
No.2
- 回答日時:
ものによりけりです。
細菌がいる事もあるので、例えば観光地の古い町並みにあるような湧き水も「飲用ではないので飲まないでください」と注意書きが張られている事もあります。
逆に飲めるものはそこまで問題はありません。
が、地震や工事などの影響で一時的に細菌や体に悪い物質が流れ込む可能性はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 玄米以外がとても苦手 5 2022/07/30 15:06
- 歴史学 明治時代の体罰指導 4 2022/08/14 11:19
- 会社・職場 こんにちは。就職して4ヶ月の新人です。 2日後に会社の方達とラフティングに行くことになっていますが、 3 2023/08/24 16:50
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- その他(暮らし・生活・行事) 悪行・犯罪を行わなくても善行一つ行わず、水・食料・資源・エネルギー等を食い潰し、地球らに 4 2022/12/19 23:38
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 政治 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造改ざんだけの極悪犯罪反日売国テロカルト自公政権 1 2022/06/17 12:07
- 事件・犯罪 田原凌佑たはらりょうすけ、清水勝弘しみずかつひろ、岩倉準哉、中山知なかやまあきらを地獄に 1 2022/07/26 10:46
- 経済 賃金は上がらず税金や保険料負担や物価だけ上がれば、消費・内需が落ち込み企業収益も落ち込み 3 2022/11/28 11:09
- 飲み会・パーティー お酒が強い人がお酒強い自慢する人が多い理由はどうしてですか? 2 2022/10/13 22:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
早食いの人は太りやすい?タニタ栄養士委員会に聞いた、太りにくい食べ方のコツ
食欲の秋が来た。おいしい秋の味覚を堪能したいが、体重増加は避けたいという人は多いはず。実際、「教えて!goo」にも「太らない食べ方はありますか?」と質問が寄せられ、食事をとる回数や時間帯について意見が寄せ...
-
スポーツトレーナーに聞いた!食べても太らない人と太る人の違い
新型コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛する中、「コロナ太り」という言葉を耳にするようになった。毎日通勤している人が巣ごもりすれば、太ってもおかしくないだろう。とはいえ、いくら食べても太らない人がいる...
-
太りにくいケーキの選び方と食べ方
カフェへ行った時、美味しそうなケーキの写真を見て「食べたい!」という思いと「でもダイエット中だし……」という思いで、ケーキを食べるのを諦めている人はいないだろうか。今回は、ケーキを食べたいが太りたくない...
-
肉好き女子のお悩み解消!焼き肉を食べたい!でも太りたくない!解決策はある?
肉好きな女子にとって、焼き肉ほど嬉しい食事はないだろう。でも、焼き肉で気になるのは、なんといってもカロリー。焼き肉は食べたい。でも太りたくない。これは肉好き女子共通のジレンマではないか。「焼き肉屋食べ...
-
たまランチ:第22話「南さんダイエット中」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋内プール 水温20度はかな...
-
魚の干物は体に悪いの?
-
お箸のカビ?について
-
カビの生えたペットボトルに入...
-
カビあったのに気付かず まんじ...
-
過酸化水素水と臭素酸ナトリウム
-
パニック障害でペットボトルの...
-
味噌のカビは無害でしょうか?
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
ペットボトルのジュースなどは...
-
3歳男の子と母2人でプールに 行...
-
1年前に使っていたリップクリー...
-
高カカオのチョコレートに関す...
-
町田~横浜~新杉田(横浜線、...
-
スポーツジムでのプールの利用...
-
圧縮袋は外から水ははいります...
-
スーパーでもらえる水、ピュア...
-
ペットボトルの水は、何故、腐...
-
水泳用のゴーグルのくもりどめ...
-
カビの生えた竹輪を食べてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚の干物は体に悪いの?
-
屋内プール 水温20度はかな...
-
お箸のカビ?について
-
玄米にカビが生えたよう?洗っ...
-
ペットボトルの底にマリモみた...
-
カビのはえた玄米を気付かず数...
-
中国の水道水で料理 大丈夫?
-
1年前に使っていたリップクリー...
-
冷蔵庫に三日間前スーパーで買...
-
粉薬について
-
キムチは常温で保存しても大丈...
-
水泳の前後のお肌の手入れ
-
スーパーでもらえる水、ピュア...
-
ペットボトルの水は、何故、腐...
-
紫蘇梅の梅酢を濁っています!...
-
泳ぎたい(藤沢市or鎌倉市)
-
カビを漂白剤で処理するのは、...
-
リコーダーで病気になりそう
-
水にポッカレモン入れて 飲むの...
-
3歳男の子と母2人でプールに 行...
おすすめ情報
たくさん回答ありがとうございます
そろそろベストアンサーをきめますね