dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は関西に住む高校3年生の女子です。
志望大学について、金銭的な問題で、今になって両親と口論になっています。
どうにか説得して行きたいのです。喧嘩別れみたいなことにはなりたくないので、何かアドバイス等があればいただけると嬉しいです。

私は、第一志望を成城大学、第二志望を東洋大学にしています。どちらも東京にある大学です。
第一、第二志望とも東京にある大学にした理由は2つあります。

1つ目は、将来就職も東京でやるためです。
私は観光や国際関係の仕事に就くつもりで、日本のグローバル化や、東京五輪が開催されるということもあり、東京はこれからさらに活性化していくと考え、就職するならば東京が適当であると判断しました。
そして、4回生時、就職活動を東京でするために大阪から何度も通うなんてことが簡単にできるはずもありません。土地勘もないので、非常に選択肢が狭まる可能性もあります。
それなら大学を東京にし、東京で就職活動をしたほうがいい、と思ったのです。

もう1つの理由としては、当然大学についてですが、成城にヨーロッパ文化学科、東洋に国際観光学科があり、私はそこで学びたいと切実に願ったことです。
この2学科を置く大学はそう多くありませんでした。関西圏でも探しましたが成城、東洋のあたりの偏差値の大学はありません。(偏差値だけが全てではないですが…)
なので、この2つの大学以外を志望するつもりは微塵もありません。

以上が私の東京にある大学を志望する理由です。
すでに両親に伝えてあります。
国立か私立かなどを気にする両親ではないので、そこの大学に行きたいのならば、(学費が高すぎると話は別ですが、)たいてい許してくれます。そこは理解してくれているので感謝しています。

そして今問題になっているのが、費用面でのことです。
学費に加え、地元ならば必要のない生活費がかかります。
しかし、私は奨学金第一種候補が決定しています。
アルバイトをしてそれなりに自分でも賄うつもりでもあります。
それでも東京行きの許可を渋っている様子です。
どうすれば許してくれるでしょうか?

こちらに書いた内容はすでに全て両親に伝えました。
その上でお願いしたいのです。

両親を説得するためのアドバイス等を教えてください。
拙い文章で長々と書いてしまい申し訳ありません。

※地元の大学におとなしく通え等の、私の質問が無意味になるお答えは必要としておりません。

質問者からの補足コメント

  • ・両親とは、志望大学について、や、一人ぐらしについて、は問題になっておりません。
    ・学生アパートや学生寮で二人部屋(安い方)を選ぶつもりです。普通のアパートに住む予定は微塵もありません。
    ・観光職に就くために観光学部に行くわけではありません。方針やその他の制度等を考慮して決めました。
    ・これからは、大学の偏差値や知名度よりも、大学在学中にどれだけ意味のある生活を送ってきたかを企業様が重視する傾向があるようですよ(さすがに東大と偏差値20,30の大学を比べると話は別ですが)。

      補足日時:2016/11/17 00:14

A 回答 (16件中1~10件)

思った以上にあなたに冷ややかな回答が続いたので「無視を決め込み流す」つもりでしょうか。



気になるのはあなたの質問と補足に「微塵もない」という強い言葉が重なっていることです。自分の青い主張を通したいときに大人に対してそれを使うのは逆効果です。

成城や東洋は実態はともかく「ちょっと頑張れば誰でもいける大学」と認識されています。自分にはハードルをうんと下げておいて、相手には強気で当たるというのはただのごり押しに近い。「東大と20、30の大学」の間に線引きしているようですが、成城や東洋はその線の上か下か。その尺度にはバイアスがかかってはいないか。

親だってそのレベルだから財布の紐が締まる。ためしに「早稲田に受かったら上京させて」と言えば賛成するでしょう。東大ともなれば借金してでも行かせるでしょう。

つまり「費用面のことが問題になっているわけではない」のです。子どもに奨学金という名の将来重くのしかかる高額の借金をさせて平気な親はいません。できればお金は出してあげたいと思っているのです。しかし限度がある。費用対効果というバリアがある。あなたの基準は低すぎる。

就活のことを言えば、例えば4年次に「3ヶ月上京してビジネスホテル暮らしする」としてもまだそっちのほうが東京で4年を過ごすよりずっと安上がりです。

もっといえば、女子学生の場合、優遇されるのはどうしても「自宅生」になります。コストがかからないからです。東京とはそういうところです。特に成城のようなところは「コネなし地方出身者」にとってメリットがあるとは思えません。あなたがコネのある大会社の役員や資産家の娘なら「費用面」を理由に上京を渋られることもないでしょうし。

なお、あなたが社会に出るのは東京五輪も済んだ「祭りの後」「宴の後」です。親ばかりでなく採用側も財布の紐を引き締めにかかるでしょう。
    • good
    • 1

>日本のグローバル化や、東京五輪が開催されるということもあり、東京はこれからさらに活性化していくと考え、就職するならば東京が適当であると判断しました。



政治的な話で申し訳ありませんが、これらのことは良いことと思っていますか。
グローバル化の一つは、TPPです。(これは、アメリカですら反対しています)

東京は、外国からの移民で、どんどん活性化していきます。(今でもそうだと思いますが)
日本人の給料は、移民なみに下がっていきます。
(政治的なことは、18才選挙権と関係あります)

>アルバイトをしてそれなりに自分でも賄うつもりでもあります。

今、ブラックバイトが問題になっています。下手をすると稼げるどころかアルバイト先から違約金を請求されたり、訴えられたりするかもしれません。また、普通のアルバイトでも不採用になることはいくらでもあります。

そもそも、観光や国際関係の仕事をするのに大学に行く必要があるのかもよく分かりません。
東京で、働きたいだけなら高卒で観光や国際関係の仕事で東京で求人があるかどうか調べてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

最初にお尋ねしたいのですが、質問者様は何を学びたいのですか?



確かに、「ヨーロッパ文化学科」や、「国際観光学科」などという学科は数少ないでしょう。しかし、その学科のカリキュラムについて、詳細に検討してみましたか?
成城大学文芸学部ヨーロッパ文化学科のサイトをみると、必修としてヨーロッパ文化についての基礎科目と、主にフランス語、ドイツ語を初めとする語学科目、フランス、ドイツの歴史についての授業が主である、というのがわかります。
こういうと何ですが、この内容ならば、多くの大学の文学部フランス語学科、ドイツ語学科、で同じような内容が学べます。そして、卒業後の学士号は、「文学士」です。これは、文学部卒の人と同じです。

例えば、成城大学文芸学部ヨーロッパ文化学科の○○教授の元で勉強したい、というのならば説得のしようもあるかも知れません。
しかし、学科名はともかくとして、カリキュラム内容は関西の大学でも学べるようなものである、とすれば、それだけで説得することは難しいでしょう。

まずは、「何を学びたいのか」を精査し、その上で「ここしかない」ということを説明するしかないと想います。
    • good
    • 0

とりあえず、ツッコミ。



日本のグローバル化や、東京五輪が開催されるということもあり、東京はこれからさらに活性化していくと考え、

日本のグローバル化や東京五輪により、確かに東京は活性化されますが、第二の都市である大阪も十二分に活性化されます。それに比較しますと学歴など誤差範囲です。

就職するならば東京が適当であると判断しました。

大阪も東京に負けない大都市です。観光や国際関係の仕事は、いくらでもあります。また、東京に本社があり、大阪に支社がある会社も、多数あります。実力があれば、大阪の支社に就職して東京の本社に移動することもできます。

就職活動を東京でするために大阪から何度も通うなんてことが簡単にできるはずもありません。土地勘もないので、非常に選択肢が狭まる可能性もあります。

観光や国際関係の仕事に就いたら、土地勘もない様々な所に頻発に飛び回ることになります。東京-大阪の数回の移動が簡単ではない、何回も行く東京に土地勘ができない、などと言う人に、観光や国際関係の仕事は無理でしょう。

関西圏でも探しましたが成城、東洋のあたりの偏差値の大学はありません。

偏差値が重要と言ってます。

大学の偏差値や知名度よりも、大学在学中にどれだけ意味のある生活を送ってきたかを企業様が重視する傾向があるようですよ。

偏差値は重要ではないと言ってます。

この2つの大学以外を志望するつもりは微塵もありません。

必ず、どちらかに合格する確信があるのでしょうか。二つとも不合格の場合の計画はあるのでしょうか。

ご両親を説得する方法は簡単ですよ。

貴方は、ご両親という銀行から融資を受けようとしているわけです。アルバイトするつもり、安いとこに住むつもり、などという“つもり”に融資する銀行などありません。貴方の学生生活をシミュレートし、現実的な計画を具体的に構築してください。

このようなアルバイトを週に何時間するので、月に××円以上は稼げる。どこそこに住むので、家賃は××円になる(どちらの大学に合格したら、どこに住むのか、その家賃は幾らか、それすら調べられない人に融資はできません)。そこから大学への交通費は××円。携帯は××プランにするので通信費は××円。このように生活するので、食費は××円以下、光熱費は××円以下、遊興費は××円以下、雑費は××円以下、…。

従って、一ヶ月に必要な費用は、最大でも××円なので、月に××円を仕送りしてもらえば、問題なく一人暮らしできる。もしも○○の費用がオーバーした場合、これこれによりカバーする。

きちんと現実的な計画を具体的に提示できれば、ご両親も反対する理由はありませんので、貴方の東京暮らしは許可されます。その程度のこともできない人には一人暮らしは無理ですし、観光や国際関係の仕事も無理でしょう。
    • good
    • 2

JASSOで奨学金を受ければ在学中に月8万もらえます。


年間100万、4年で400万ですね。これとバイトで済みますよ。
バイトは週4ぐらいでやれば100万ぐらいはいきますよ。
つまり年間200万は確保できます。

また金融公庫なら「受験前」に200万程度の融資を受けられます。
両方とも国の機関ですので利子は安いです。

両方ともにあなた自身が返済することになるんですけど。
てのを両親に話せば?

僕のケース(私立で1人暮らし)で言うと年間で
学費が100万、生活費が100万ぐらいでした。
200万ぐらい、結構安い方です。
実際は250万程度見た方がいいです。つまり4年で1000万ぐらいです、
学費は親が出して、生活費は自分が出す、ぐらいがちょうどいいと思います。


引っ越しとかにけっこう費用がかかりますよ。
それ自体は数万ですが家具家電で20万とか
敷金礼金でも20万~高いと50万とか。
火災保険3万とか。
私立と比べて国立が安いとかはまったく思わない(年30万の差だけ)んですけど、
1人暮らしのコストは高いです!!


大学寮とかあるところを狙うといいですね。安いので。月々のローリングコストを抑えることが大事です。
    • good
    • 1

はっきり言って



「おまえ、アホかっ!!」

としか申し上げようがないですね。

「成城や東洋」こんな大学へ行っても、どうせ東京での企業へ就職することは不可能です。
せめてGMARCHへ行ってください。
それが無理なら、産近甲龍で十二分です。

>4回生時、就職活動を東京でするために
>大阪から何度も通うなんてことが簡単にできるはずもありません。
>土地勘もないので、非常に選択肢が狭まる可能性もあります。

全くそのようなことはない。
そんなことは東京の大学へ行く理由には、全くならない。
世間知らずすぎる。考えを改めなさい。
    • good
    • 1

追伸です!先ずもって成城や東洋と偏差値の高い超一流大学とは、求人も違いますし、同じ土俵に立てない事も予め伝えておきます!よって大学

での意味ある生活などここは全く関係ない事となります!偏差値が高い大学とは求人が元々違いますから、争うとこもないです!
    • good
    • 1

親が、資金的に無理、と。

自宅からの通学と、一人暮らしの生活では、学費・住居ではない必要経費は天文学的に増えます。それに、卒業するには数度の1ヵ月以上の海外旅行も必要。親がいくら生活程度を落としても、娘が奨学金を受けようが、払えないものは払えない、それだけです。
親が払えない、それでも行く、バイトで稼ぐ、学業に支障があるくらい働いても十分でなし、そこで、短時間で高額となる若いからだを提供で稼ぐ、これが、簡単に想像つくので、まともな娘さんに育って欲しい親の意見です。

今は、NET時代、就活などやる気があれば、世界中どこの国でも、できます。今、メキシコ暮らしですが、日本の偏差値の低い大学卒業で、日本からメキシコ勤務希望でこちらで働いている関西からの若者は、私の住んでいるケレタローって街だけでも、今年だけで80人以上もいるくらいです。このバヒオ地域では数千人にもなります。東京のほうが就職に便利という時代は過ぎました。

あなたの質問に無意味な回答になりました。
    • good
    • 0

中小ならともかく、大企業が大学の偏差値、知名度を無視すること等は絶対にありませんよ!勘違いもはなはだしいですよ!大企業合格者大学別ランキングをよくチェックされたし!どこからのガセねたか知りませんが、日本は超学歴社会ですよ!学閥が大企業にはかならずあるのです!国家Ⅰ種の公務員にもです!意味ある生活?そんな抽象的な簡単な事は大企業は重視しませんよ!皆良い事言いますし、いやいや就職の為にいろいろやってますからねぇ。

嘘も方便もそれぞれ学生側も採用側も判ってますから、だから先ず学校名からですよ!成績からですよ!先輩いるかですよ!だから会社四季報には、経営者の最終学歴を自慢のように載せますし、企業も新卒採用大学名を自慢の様に公開するわけですから!あまり企業の建て前を本気に取らない事ですよ!あなたのような未熟、世間知らずが、騙されたり、裏切られたり、泣きを見たりする!それが東京、それが三流四流私立大学、それがブラック企業なのですから!またコネも多くありますから!よく世間社会を調べ、焦らす、慎重に、冷静に考える事です!また先ずもっと勉強もすれば視野は広がりますよ!世間社会大学の甘い部分を信じ過ぎてますから、気をつけて下さい!
    • good
    • 2

「関西ならそのレベルの大学はいくつもあるから」「それだけ投資する価値のないところに行こうとしているから」ですよ。

わかんないかな。

私大のその手の学科名にこだわったところで説得はできません。客寄せの耳触りのいいネーミングは関西私大でもさんざん流行っているからです。親が賢くなったのです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!