プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

緊張や考えすぎで雑談ができません。
高3なんですが雑談ができなくなりました。
小中ではある程度出来ていたのですが、高校に入って色々あり、社会不安障害と診断され、それから自分が何か言うと空気を壊す、みんな自分と喋るなんて嫌やけど仕方なしに話してるなど考えてしまって、相手に自分のつまらない雑談に付き合わせるのが申し訳なく、また他の人からおもんないとか言われて嫌われるのが怖くて自分から話せません。
なのでせっかく会話が成立しても自分から止めてしまいます。
人と話すと声も小さくなり、頭も回転しないので苦手意識が高まり話すのがどんどん嫌になります。
普段は8割聞き役なんですが、たまに相手が話すことがなくなった時に自分から話題を提供するのが怖く、できないのでそれも困っています。
ですが、かと言ってみんなと喋りたい!という訳でもないので話すチャンスも失われてしまいます。
加えてプライドも高く、傷つきたくないのでちょっと話しかけて反応が悪いと「こいつは俺のこと嫌いやろな」と考えて次から素っ気なくしてしまいます。
今は、普通に喋りたいけど人に嫌われると考えて話すのは疲れるので話したいけど話したくないというよくわからない状態です。

客観的に見て僕が会話できないのはどこが一番悪いでしょうか。
また改善した方がいいというところがあれば教えていただきたいです。
長文、乱雑な文脈で失礼しました。

A 回答 (2件)

我が道を行け


気にするだけ損ぞよ!

ブレると今のあなたみたいになる…

人の囁きは聞き流せ!
    • good
    • 0

僕の回答は話をしている時はその話にだけ集中しろ、です。


スポーツでも、勉強でも、熱中している時は自分を惑わせる考えは無意識の内に削ぎ落としているはずです。
人との会話でも相手の話を真剣に聴くことで相手の話の世界観に入り込み、スポーツとかで熱中している時と同じ用な状態になれるのではないでしょうか?
それと、高校になって会話のバリエーションが豊富になる中で置いてかれた感じがあります。流行りの番組とか歌とかお笑い芸人を見たり、新聞読んだりして話のネタを集める努力をする事も大切です。
以上です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!