メモのコツを教えてください!

幼い頃に離婚した実の父親が生活保護を受けていますが、市役所から支援の通知が来て困っています。主人の収入や財産状況についての明記、またそれらを調べることについての同意書が送られてきました。主人には絶対にばれたくありません。どうしたらいいのか悩んでいます。主人の会社を書く欄もありますが、調査ということは会社などにも何らかの連絡がいくのでしょうか?
これからこのような通知が一切来ないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
私は扶養範囲内のパートで支援する余裕はありません。主人は普通のサラリーマンですが、ボーナスはなく、退職金もでない会社です。現在マンションのローンを返済中です。まだ2年目ですので先は長いです。
実の父は私が幼い頃から働かないような人で、離婚してから母が姉と私を育ててきました。そんな母も現在体を壊し、姉が二人の生活を支えている状態です。今回、姉には通知は来ていないようです。
私も主人も結婚2年目になり、近々子供を望んでいるので私もいづれはパートを辞めなければなりません。こんな中この通知が来て精神的に辛いです。どうすべきでしょうか?

A 回答 (7件)

生活保護の不正受給や、不正とまでは言えないまでも、道義的にどうかと思える事例(とある芸人さんなどが有名ですよね)が増えたため、役所としても、出来る範囲の事はやって行こう、という意思の表れだと思います。


質問者様が辛い気持ちになられたのであれば、その効果があったという事でしょうね。

子が親を扶養する法的義務は無いので、あくまでも『調査のお願い』というスタンスであると思いますから、例えばご主人の勤務先に圧力を掛けたりは出来ませんし、しないでしょう。そこまでやってくれる自治体なら、それ以前に直接質問者様宅に訪問し、面談するでしょうね。
役所としても、『ここまでは、やった』という実績作りの為に行っているものでしょうから、調査票は書いても、同意書は提出する必要は無いと思います。

第一に感情的問題
第二に経済的問題
ということで、調査には協力するが、支援する意思のない事を同意書不提出という行為で伝えてみては如何でしょうか。調査書も全部埋めて、同意書まで出したら、経済的問題しか残らず、それ以上の調査をするかどうかは別にして、感情的には支援意思アリ、と思われてしまうのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
詳しく説明して頂き感謝致します。少しほっとしましたm(__)m

お礼日時:2016/11/19 21:42

どうしたらいいのか悩んでいます


  ↑
悩むことはありません。
これは、余裕があることを条件に、法的な義務に
なっていますが、実際は努力義務になっています。

年収数千万のタレントの親が、生活保護を受けて
話題になった事件を知りませんか?

だから、必要事項を書き込み、返送すれば
それで終わりになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
はい、その事件は覚えています。不思議だなと思っていました。解りやすく教えて頂き感謝致します。

お礼日時:2016/11/19 21:48

形式的なものなので、援助できないとはっきりと言い、今後通知をよこされると困るので送ってこないように言いましょう



とにかく、生活保護は税金から出るので、親族、少しでも縁のある人に「援助できないか?」と聞いてきます
普通は誰も援助する訳がなく、役場に人間たちは貴重な税金を使わない方法を模索したけどしょうがなく生活保護を支給することにしました、となります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
形式的なものなのですね。感謝致します。

お礼日時:2016/11/19 21:45

生活保護受給手続きで、確かに支援の可否ができるかの書面が来ますが、相談者さんの場合は「幼いころに離婚に伴う離縁」ということで回答すればいいでしょう。


強制する事が、市役所にはできませんので「回答書」には上記理由で支援が出来ないと書けばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
強制はできないと聞いて安心しました。

お礼日時:2016/11/19 21:44

市役所に行って、このような理由で援助できないと説明しましょう。


支援は義務ではないので、明らかに支援できる(支援できる資産が確実にあるなど)と思われる状況がない限り、調査はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
因みに電話では駄目ですよね?
来年訪ねるべきでしょうか?

お礼日時:2016/11/19 14:39

市役所で支援はできませんとハッキリ宣言してください。


市役所は支援できるか確認しているだけなので出来ませんと宣言すればそれで終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございますm(__)m
実は私は地元を離れた所に暮らしており、飛行機に乗って帰省するのですが、父の住む市役所は地元ではないのですが、次に帰省した際に訪ねてでも言いに行くべきでしょうか?
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/11/19 14:37

こちらに、似た悩みに対する回答が載っていますが、BAを見ると市役所は事務的にやっているだけであって、協力できないならば拒否して構わないそうです。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

迅速にご回答下さりありがとうございますm(__)m
同意書や書きたくないところは空欄で構わないのか気になるところですが..参考になりました。感謝致しますm(__)m

お礼日時:2016/11/19 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報