dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年から電工の仕事に就いたのですが
腰道具などなどは会社から古いのを貰って使っていたのですが デザインもそうですが古くボロボロなので新しいものに変えようと思うのですが
gorillaという腰袋のデザインが良いなぁ(G-001)とおもったのですが 説明では釘袋と書いているのですが
写真など見てもDENSANなどの腰袋とあまり変わらないように見えるので
gorillaの釘袋を電工で腰袋として使うことは問題ないでしょうか?
また皆さんのオススメのメーカーなど教えて下さいm(_ _ )m

A 回答 (1件)

ものすごく好みの問題だから。

私はいまだに材木店でもらった布のを使ってるけど。
http://blog-imgs-68.fc2.com/h/a/t/hatukarikaguka …
これの右側のね。

高所作業する場合は、道具を落下させるの犯罪行為!だから、こういう袋だと1つ取り出そうとして他のも
引っ張り出て落とすことになる。

よって1つ1つ分かれている、分ける様子のもののが良いでしょうね。
http://item.rakuten.co.jp/takigawa/ts-ma205/
こーんなので、横方向にきっちりわけたほうが安全。1つの袋にたくさんの区分けしてあってでもいいだろうけど、
やはり1つ1つが近いとひっかける可能性が増える。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お写真 凄く職人 という感じで格好いいです!
安全に作業できるよう参考にさせていただきます
ご回答ありがとうございますm(_ _ )m

お礼日時:2016/11/20 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!