アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門家の意見が聞きたいです。

1.全ての材料を高級で質の良いものにすれば(勿論、相性などもみながら)、美味しくなるが、一つでも場違いな質の良くない素材を入れると、バランスが悪くなり、逆にまずくなる。それなら、全てをそこそこの材料で揃えた方がマシ。 (美味しんぼのハンバーガー)

2.どこで何を食べたか、その味というのを良く覚えていて、前置きがなくても、「あ、これはあのシェフが料理したものだ。」とすぐに分かる。その料理の材料や調理方法がわかる。それどころか、その材料の産地まで当ててしまう。(料理を題材にした本や漫画に良くある話。)


3.スポーツ、小説、音楽などの鑑賞にマニアックな人は、知り合いにいますが、
料理に関しては、「あそこ美味しいよねー!」みたいな軽いノリの人しかいませんでした。
食レポなども、素人っぽくて興ざめしてしまいます。他の分野なら、プロが中継しますよね。
それとも、食通のプロがレポートしてるけれど、地味すぎて視界に入ってこないのでしょうか?
ただ、食べる事に関してマニアック級に、芸術的に、こだわりを持っている人がいれば、
それは素晴らしいと思います。そういう人、いますか。


 良く漫画とかにある、こういうのって本当なんでしょうか?
脚色的なのか真実なのか、その真偽が知りたいです。

A 回答 (2件)

噂話の域を出ないのですが昔のテレビ番組で『料理の鉄人』というのがあり、


そのレギュラーの採点者は、味で産地が判ったという話を聞いたことがありますね。
どの程度の微妙な味覚を区別できるのか私は判りませんが、
ワイン等のお酒で銘柄や年代を当てる人が居るようですから、料理でも居ても変ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そういう人いるんですね。
そうなんですよね。ワインのソムリエもいるらしいですが、
自分がそういう感覚がないので、本当に信じることが出来ないんですよね。当てられる人がいたとしても、外れる回数も多いんじゃないかと疑ってしまうんです。

お礼日時:2016/11/20 19:29

漫画は誇張してるが ある程度の事なら 殆どの調理師に その味覚は備わってます・・



味覚って 経験に依り 熟知していけるものです・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

味覚と経験は、密接しているものなのですね!

お礼日時:2016/12/04 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!