dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょうど1週間前に、中途採用の民間の総合病院の面接を受けたものです。
雇用形態は、パートで後に正社員になれるとのことなのですが、面接の翌日に人事担当の方から、面接の際に聞き忘れてたことがあり、勤務可能開始日を教えてくださいと言われました。
今就業中ですので、1ヶ月半後になると伝え、病院の締め日の関係で、来年の1月の中旬で申請しますねと伝えられたのですが、まだ正式に採用というわけではないのですが、前向きに検討させていただいております。との事でした。

日曜と祝日は病院がお休みなので、含めると今日で面接より1週間、連絡より6日経ちますが、連絡がきません。
ほぼ決定でよいのかな?と思っていたのですが、不安になってまいりました。

このような事例はあるのでしょうか?
何の申請なのかは不明ですが、申請しますねと言われ、ごめんなさいってこともあるのでしょうか?
初めてのことで戸惑っています。

A 回答 (3件)

「前向きに検討」は内定とは違いますから「ごめんなさい」も当然あり得る話です。


不安でしたら、今どの段階なのか問い合わせることは問題ないはずです。
申請については我が社で言えば、人材を欲している部門が面接を行い会議で採用者を内定、その後稟議書を作成し社長決裁を受けて正式決定に至ります。今回の場合で考えれば、採用者を内定する会議への申請と考えていいと思います。
面接の方法にもよりますが、1日に午前2名午後2名を面接し、10名程度の応募者がいれば最低3日は要します。面接官が全員連日時間が取れるとも限りませんので、1週間なんてすぐ過ぎてしまいます。
もう少し待ってみて良い様に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まだ連絡は来ていませんが、もう少し待ってみることにします。

お礼日時:2016/11/27 07:44

何か 上手く 断られた感じ。

【また 後ほど 連絡しますので】も 後味の 悪い言い回しでは ないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上手く断るのに、わざわざ勤務日の開始の日を尋ねるのに電話するのでしょうか?

お礼日時:2016/11/27 07:44

採用の連絡がない限り、採用ではないです。


返事をもらえる頃合いから遅くなっている場合は、連絡してみるといいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!