dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在転職活動中です。教えて頂きたいことがあるのですが、

A社・B社を同時に面接してもらい、面接官の方から「他社も受けていますか?」と聞かれるとします。

ここの過去ログで検索してみると、他社も受けていると正直に答えて、社交辞令でも「御社が第一希望です」と付け加えるのがベターということを知りました。

そこで質問があります。

もしA社が採用してくださるとして、B社に辞退の電話をする時は何て言えばいいでしょうか?

「他社に内定もらいました」と正直に言うと、B社からすると「なんだって?ウチが第一希望と言ってたじゃないか。あれはウソだったのか」と気分を害されないか心配で・・・。

面接官なら、面接の時に応募者から「御社が第一希望です」と言われても、結局は他社に内定が決まって辞退されるっていうのはよくある話ですか?

A 回答 (2件)

会社経営している者です。



ご質問者様にとって面接は慣れていない事でしょうが、人事担当者は数百、数千、人によっては数万の面接を経験していますので、
社交辞令は心得ておりますし、そんな程度の事でいちいち気分を害したりはしません(笑)

ご質問者様がそうお考えになられてお気づかいされているご様子でさえ、
言葉にしなくとも察知できる、それが一流の面接担当者の業です(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

経営者の方からアドバイス頂けるとは光栄です。

それを聞いて安心しました。このご時勢、面接して頂けるだけでも(結果関係無く)とても有りがたく感謝の気持ちです。

円満に辞退したいものですが、相手も気分を害されないようで安心しました。

お礼日時:2009/06/01 12:45

人事で採用などの実務を担当してきたものに過ぎません。


ご質問のような状況も採用を長くやっていればNO1の経営者の方のご回答の通り、そういったやりとりはよくあることかと思います。

仮に実際にご質問のようなやり取りがあったとしても、他の質問ややり取りの中で本音というものは意外にわかることもあることがあります。

両方の会社も第一に考えているということも事実あるかと思いますよ。
回答ではなくあくまで参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

大変参考になりました。ちなみに良い返事をもらうことができました。

お礼日時:2009/06/04 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!