プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学3回生の女です。
必修の授業(卒論に向けた演習)を、自分の勘違いのせいで
履修登録し忘れていたことに、この間気が付きました。
10月に履修登録しなければいけなかった授業です。
登録していると思いこんでいた為、授業に出席はしていました。
このままだと留年が決まってしまいます。留年するくらいなら、中退しようかと悩んでいます。

今は国立大学の文学部に通っています。
自分の進路を考えるうち、翻訳の仕事に就きたいと思うようになりました。
ですが、翻訳の求人は、専門分野での業務経験○○年以上という応募条件ばかりでしたので
大学を卒業してからバイオ化学系の短大か専門学校に入りなおし、
その専門分野でまず就職して、業務経験をつもうと考えていました。
(理系を選んだのは、翻訳で駄目だったとき、資格を活かして就職できそうだと思ったからです。)
業務経験をつんだ後、副業で翻訳を始め、徐々に翻訳を本業に移したいという考えです。

受験勉強もしなければいけませんが、翻訳の仕事をするには英語ももっと勉強しなくてはいけません。
それをやりながら卒論を進めるのが難しくて、「中退しようか」と考えた事は以前にもありました(留年が決まる前)。でも、学歴を考えて思いとどまっていました。
それなのに、自分のせいで留年が決まってしまいました。
留年するくらいなら、中退して、やりたい勉強に集中しようかと悩んでいます。

実際、学歴はどの程度関係あるのでしょうか。留年していても、大学は卒業していた方が
有利になるでしょうか?もしあまり関係ないのであれば、中退したいと思ってしまいます。

ご意見があればよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

学科はなんですか?英文ですか? 経済的な問題がありますか? 



留年したらほぼ1年間空き時間ができますね、その活用とか考えることはできませんか?

翻訳って幅広い知識が要るのではありませんか? スラングとか、教科書には出ない日常会話とか。
その他、種々雑多な知識とか。場合によっては極専門的な先端技術・政治文化の新潮流など。

質問ばかりで済みません。
    • good
    • 0

実務経験が必要なら、辞めて実務に就いたほうがいいと思います。


実務に就けるのならの話ですが。中退すれば高卒になるし、
卒業したところで必ず好きな職業になれる保証はないです。

それ以前に思うのですが、
卒論をすすめるのが難しいとか、登録できていなかったとか
たいていの人はそれらをクリアして卒業を得るわけですが、
それができていないのに、副業で翻訳などできるはずがないのでは?

好きな事だからやれると思っているのかもしれませんが、
大学もロクに卒業できない者に誰が仕事を与えるのか考えたことありますか?
ロクに卒業している人だって与えられないことが多いのが現実なのに。
ある種、5流底辺大学を卒業した、あなた以下の翻訳能力の人に、
翻訳の依頼が来るのが現実だと思います。(仕事をこなせるかはさておき)

卒業してない、実績ない、実務経験ない、ただ国公立には合格した、
誰がそんな人に金を払いますか?
国立入ったから5流卒より安心だ、と思わるほど翻訳の世界は甘くないかと。
翻訳がもし間違っていたら、そんなヤツ雇ったのが悪いと
依頼者は責任とることになります。


翻訳事務所などに中退者に仕事をくれるか聞けばいいのでは?
おそらくNOと言われるかと。留年してから出直して来いと言われるのでは?

大学を卒業することをおろそかにしていた人が
今から勉強をしなければいけませんって、発想が最悪。
何もかも中途半端な者になれるものは無いのでは。
    • good
    • 0

卒業したほうがいいよ。

ただ、翻訳者と学歴はあまり関係がないです。経験とかが訳し方に反映されるので。とにかく、原因を調べ、卒業はした方がいいですよ。
    • good
    • 0

あなたが授業料を全額支払ってるんだったら、勝手に辞めてもいいよ

    • good
    • 0

まず大学の事務局には相談したんですか?


何らかの救済措置がとれないか聞いてみないと!
国立大なら卒業したほうが絶対いいですよ。
必ず就職や仕事に関わるとは言えないけど、大学を卒業する意味ってそれだけじゃないから。
きっと後悔することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学の事務局に、相談してみることにします。
情けないですが、自分の不注意のせいで中退となったら、
たしかに後悔し続けますね…。
回答してくださってありがとうございました。

お礼日時:2016/12/09 04:22

私立大学の英文科の元教授です。

先日まで大学に籍を置いていました。

あなた様のケースには、ちょっと微妙な問題があります。

必修授業の科目登録をうっかり忘れたということですが、これは100パーセント、あなたの責任と処理されるのですか?

私の大学では、科目登録用紙を、一枚一枚チェックして、ミスがないか確認しています。あなたの大学の事務職員が同じようにチェックをしていたら、卒業への道は閉ざされなかったのですよね。

あなたの大学の慣習では、そこがどうなっているのか調べる気にはなれませんか。場合によっては裁判も含めて。

幸運を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

履修登録で不備があった場合は、全て自己責任だ、という事を
入学時のガイダンスで話された覚えがあります。
一枚一枚チェックする大学も、あるんですね…
私の大学の慣習としては、履修登録の失敗は自己責任になっているので
話は通らない可能性が高いと思います。
登録していなかった事は、学務に相談してみようと思います。
回答してくださってありがとうございました。

お礼日時:2016/12/09 04:17

大失敗でも笑いとばして、留年してでも卒業した方がよいと思います。


時間的余裕が出来るのであれば、その間有意義に過ごし、その経験を就活にいかしましょ~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に大失敗しました。卒論の指導教授が開講しているゼミで、
普通のゼミもやりつつ、卒論演習も同時にやる、という話だったのに
そのゼミを履修登録すれば卒論演習も履修登録した事になると勘違いしていました(バカです!!)。
思いこみをしていないか、自分を疑って慎重に確認しなければいけない事はよくわかりました…。
中退したほうがマシだと思っていましたが、皆様の回答を見て考え直しました。
回答してくださって、ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/09 04:07

現在大学生です。

留年が嫌だから中退するということでしょうか?しかも国立の学生さんなんですね!受験勉強大変だったと思います。人それぞれの人生なのであまり口出しはできませんが、私だったら留年してでも大学を卒業する道を選びますね。必死に勉強して、寝る暇も惜しんで大学に合格したので、入学したからには卒業したいです。学歴が関係ない仕事もありますが、翻訳の仕事となると国立の大学を卒業して損はないですよ! もう一度よく考えて決めてみてください(*^^*) 応援しています!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、すみませんでした。
私も、必死に勉強して合格した大学です。
留年するとわかって混乱し、留年するくらいなら中退しようと考えていましたが
皆さんの回答を見て、考えを改めました。学務に相談して駄目なら諦め留年します。
回答してくださってありがとうございました。

お礼日時:2016/12/09 03:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!