dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sonyのCDプレーヤー(CMT-SBT40)に
BOSEのアンプ(1705Ⅱ)をつなぎ、
そこからスピーカー(BOSE161W)
につないでCDをならしましたところ、サーという雑音がします。
アンプでの出力を上げるとサーという音も大きくなります。
CDの音楽も同時に流れています。
左右のどちらかのスピーカーの線を抜くとサーという音は消えます。

この雑音はどうにかすると消せるのでしょうか?
どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

セット物のステレオは、トータルで音作りをしている為、違う製品とは、相性が良くない場合があります。

ハイ落ちスピーカーとハイ上がりアンプで、±0だったりします。
特にローコストの製品では。
まともなCDプレーヤーとプリアンプが、必要かと思われます。
    • good
    • 2

CMT-SBT40にはアンプが内蔵されています。


そのアンプが故障でもしたのでしょうか?

SBT40は一般的なLine出力(RCA端子)が未装備なので
ヘッドフォン出力から繋ぐしかないようです。
これはこれで問題があるのでお勧めできません。
その問題の一つが今回のような残留ノイズです。
№1さんが貼ったリンク先の回答を参照してください。

このような残留ノイズの解決策は一般的には「ありません」となります。
SBT40の内部回路に細工をしないと無理だからです。
スピーカーの片側を外すと~とありますがLかRのどちらかに偏っているはずです。
外してノイズがなくなったチャンネルのアースの不備と考えられます。
メーカーにこの点での不備と修理を申し込んでも「問題確認できず」とされます。
なぜならヘッドフォンジャックから外部アンプに繋ぐことを想定していないからです。

SBT40のアンプ部を使わない理由が不明ですが
仕様を読む限り有線接続による拡張性を無視した設計です。
USB端子未装備、bluetooth接続できない機器と繋ぐのは無理と考えてください。
    • good
    • 1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています