dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今1ヶ月ほど、肝硬変と胆石で入院しています。

今後お酒を飲ませない為に、次は精神科に入院して下さいと言われ検討していたのですが、私に何も報告もなく転院日を明後日に勝手に病院側に決められていて、昨日主人よりその話を聞きました。 
せめて、精神科になると入院日数が長くなるので転院する場合は荷物の準備等をさせて頂く日にちが欲しいと事前に伝えていたのに、そのまま病院を移って下さいと言われました。(家族同伴)
私にも主人にも相談もなく勝手に日にち・時間等を決めるのはどうなんでしょうか??
心配して頂いているのは分かるのですが、正直年末であれこれ忙しい時期に入院は困っているのもあります。(金銭面でも)
どうにか入院を断るまでしなくても来年からに変えて頂ける方法はないでしょうか?

A 回答 (5件)

病院の指示には従うって書類にサインした?


転院できません、といったら退院させられるだけですよ。
医療社会福祉相談室みたいなものが病院にあるならそこで相談してください。

でもね、まだ、良くなる見込みがあって、一生一滴も飲まないって覚悟があれば、転院すべきだね。 それができないなら、非代謝性肝硬変になるのが時間の問題だろうから、残った人生どう過ごすかって話だから、別に酒止める必要なんかないのかもしれない。 まあ、この部分は本人は否定するだろうけどね。 でも、依存症ってのはそういうもんだよ。
    • good
    • 0

よくわかりません。


あなたと話しても無駄なので、先生がご主人に話したのでしょうか?ご主人もそれに納得されたのか。

お酒との事ですが、精神科に入院が必要な程、飲酒、暴れる、とかの行動がありますか?
あなたはまず、入院したいのか、したいのなら今の病院が良いのか。
入院はしたくない、家に帰りたいのか?
お金の心配があるから、入院はしたいけど出来ないのか。

その辺りをはっきりさせないとダメなんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

どうして欲しいのか、どうしたいのかがよくわかりません。


今入院しているところにずっと(もうしばらく?)いさせたいのですか。
金銭面のことをおっしゃているのだからそういうわけでもないですよね。
精神科の病院に行くのが嫌なら、今いるところを退院した後、ご自宅に戻れば良いだけなのでは?
    • good
    • 0

おそらく他の病院に取られないように系列病院に回すつもりなんでしょうね。


精神に異常がなく(他人に危害を加えたり自分を傷つけたりする恐れがない)、お酒をやめさせるだけの問題であれば、とにかく医者に嘘でも良いので「絶対にその期間には入院できない」で押し切ってください。
その際、お医者さんからいろいろ強く言われると思いますが、医者でも「これを言われたら仕方がない」というほどの上手い嘘を考えてください。
旦那様のお体ですし、決めるのは患者様であるご主人様と質問者様です。

蛇足になりますが、精神科に入らなければならないほどお酒が止められないのであれば(肝硬変ということですし)、中島らもと言う人が書いた「今夜すべてのバーで」という本を読ませてあげてください。
絶対に役に立つと思います。
断酒病棟の内容や、最後に完全にお酒を断つまでの経緯が書かれてありますし必読だと思います。

※筆者の中島らもさんは結局のところ数年後にお酒を飲んでしまい止められなくなりましたが、それでも価値のある1冊になるはずです。
    • good
    • 0

アルコール依存性の対応病院は少なくて、どこも一杯なので、空いてるうちにという事も有るでしょうし、ちょっとでもお家に帰ると、その隙に飲んでしまう方も多いので、そのまま転院を勧められるのだと思います。



強制入院では無いはずなので、断る事は出来ますし、本人が帰りたいと言えば、いつでも帰られるとは、思います。
でも、お酒を止めるのは大変困難ですよ。
甘く見ない方が良いと思います。

私は母をアル中で亡くしました。
アルコール性の認知症にもなり、愛想を尽かさせてくれました。
最期には文字通り、死ぬ程飲んで死にました。
入院もしましたが、止められませんでした。
嫌われて嫌われて死んで行く事になります。
絶対、ちゃんと止めて下さい。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!