dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母が(70代後半)うつ病と診断され、精神科に入院しました。
家では妄想や幻覚などもあり、死にたい、恐いなど毎日大声で叫ぶので家ではどうしようもなく入院をお願いしました。
原因は体調の不良、特に便秘です。「便が出ない」と言い始め、食欲旺盛だったのに食べられなくなり痩せてしまいました。
家にいると田舎なので近所の用事や知り合いが押しかけてきてあれこれ世話を焼こうとするので余計に混乱してしまうという状況でした。

(1)入院先は精神科ですが、そちらでは認知症の患者さんと同じ病棟、病室で、同じ広間で全員で食事を取るように言われていますが、認知症ではない母は大変なストレスで、これが機会で認知症になってしまうのではないかと心配です。

あとその病院では看護師さんが食事の用意、医療行為、相談役、お風呂、爪きり、など全てやっています。
以前入院していた総合病院では看護師さんは医療行為だけであとはちゃんと分担されていたのでみな余裕があって優しい人ばかりでした。
今の病院では全部看護師さんがやって、それでなくても閉鎖病棟で大変な患者さんばかりでイライラしている人が多いです。
入院計画書には「静かに静養できるよう勤めます」と書いてありますがその逆で、母は認知症患者さんが勝手に部屋に入ってきたり、徘徊したり大声を出したりするのが恐怖で追い詰められている毎日です。しかし看護師さんは忙しいので母の顔は目やにが付いたまま、誰かが話しかけに来ることもない、放置されています。これは他の患者さんも同じ状態です。

(2)精神科は大変なところだと思いますが、どこの病院も看護師さんが全てやるのでしょうか?病院によって違いますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

仕事で精神病院をいくつも回ったことがありますが


質問者様がお書きになったような状態のところは見かけませんでした。

閉鎖病棟でもおだやかな雰囲気でしたし
ある開放病棟は、患者も看護師も私服姿(に見える服装)だったので、何か尋ねたいときに誰に声をかければよいのかわからなかったりしました。

が、常にそのようなおだやかな状態なのかはわかりません。
何かしらのきっかけで緊張状態になることもあるのじゃないか、とは想像します。

精神病棟に限らず、それぞれの病院によって雰囲気は色々ですよね。
忙しくても看護師が冷静で感情的にならないところもあれば、患者や家族にやたらにフランクな病院もあります。

一般論としては
病院も医者も、患者との相性がありますから、入院自体が大きなストレスになるようでしたら転院もお考えになったほうが良いように思います。

事情は色々あると思いますが、ご自身、ご家族やお母様が幸福になれるような方法を見つけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も転院を考えています。
でもなかなか言い出せずにいます。
受け入れてもらった事は感謝しているし、外来も先生も相談員の方もとても感じが良かったので「この病院なら安心」と思いました。まさか現場がそのような状態だとは思いもしませんでした。
ただ見学はさせてもらえなかったのです。
一つ見学をさせてくれる病院がありましたので、相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/21 22:06

>以前入院していた総合病院では看護師さんは医療行為だけであとはちゃんと分担されていたのでみな余裕があって優しい人ばかりでした。



では、なぜその病院へ行かれないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その病院は精神科ではないからです。

お礼日時:2011/12/21 22:06

精神科は、貴方が、ここに書いたとおりですね、ほぼ。



いやなら、家に連れ帰ればよいのでは。

それを、容認している、貴方も、共犯です。

そのことを、よく、理解して、質問しましょうね。

貴方が、母親を精神病院にお連れしたのでしょう?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あちこちに入院をお願いしましたが全部断られ、その病院だけが受け入れてくれました。
家ではどうすることもできなかったので。
外来も先生も相談員の方も感じがよかったので決めたのですが、まさか現場がそのような状態になっているとは思いませんでした。

お礼日時:2011/12/21 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!