dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

摂食障害の方が精神科に入院したらどんな治療をしますか?

A 回答 (2件)

1)普通の精神病院・・何もしない。

たま〜に点滴して体重計るだけ。目標体重に達すると退院できる。
2)専門の精神病院・・行動制限療法など。カウンセリング治療はないらしい。あとは詳しく知りません。
    • good
    • 1

基本的に、食欲増進のある抗うつ薬、あるいは抗精神病薬を服用してもらい、看護師さんの監視下で


1回の食事がどの程度できているのか確認します。

看護師さんは毎食をきちんと管理し、どのくらい食べて、どのくらい残したのか確認し、その日記の
ようなものを主治医に渡して、診察室で主治医のカウンセリングを受けるようになります。

1ヶ月もすると、周りの同世代の患者さんたちから「ずいぶんと良くなったね」などと言われ、それ
が嬉しいのか、3ヶ月の入院のところ、2ヶ月で退院されていく患者さんもいますよ。

また、逆に過食症の患者さんは、閉鎖病棟から出ることを禁じられていて、冷凍庫で作られる氷を数
を看護師さんに管理されながらもガリガリ食べてました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!