重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食後、何もせずに1時間後に血糖値を測ったら133だったのに、少し軽い筋トレしてその後測ったら食後2時間位経ってるにも関わらず183でした。
食後の筋トレが血糖値を上げる事はあるのでしょうか?
食前に変えた方が良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

食事内容によりますね


食べ物によっては消化吸収されるまで時間がかかるものがあります。
GI値って呼ばれてますね。GI値が低いほうが吸収が遅いです。(例:白米より玄米のほうがGI値が低い)

なので1時間では吸収されにくいものを食べてたのではないでしょうか?
もしくは食物繊維をたくさんとっていたので血糖値の上がり方が緩やかになっていたのかもしれません。
ご参考までにどうぞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただいてありがとうございました!
そうですね、ただ今回と同じような食事でもいつもはこんなに高くなからかったので
筋トレが関係あるのかなと思ってしまいました。同じ様な食事でもその時によって違いますよね!
あまり気にしないようにします。(^O^)

お礼日時:2016/12/03 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!