プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

産後うつについて出産をしてから、ずっとうつ状態が続いています。
そろそろ子供は一歳になりますが、まだ授乳をしているので薬が飲めません。
ですが、最近本当に辛くなり、夜も眠れなかったりご飯も食べられなかったりして、断乳して薬を飲むべきだと思いはじめています。
家族はもう断乳しろと言いますが、どうしても自分のうつのせいで子供からおっぱいを取り上げる事に抵抗があります。
自分自身があげ続けたいという気持ちも大きいです。
ですが自分一人では不安で子育てできず、親や主人に常にいてもらわないと子育てできない状況です。

なにかいい方法はないでしょうか?
薬を飲むしかないでしょうか?
2歳になるまで母乳を飲ませたかったので、そしておっぱいを飲む姿を見れないとなると寂しくて涙が出ます。
私がうつにならなければ、笑顔で育児ができておっぱいをあげられたのに。
全部私のせいです。もっと我慢するべきでしょうか?

皆さんのご意見、アドバイスをいただけないでしょうか?

A 回答 (7件)

心配ですね…でも大丈夫 と申し上げたいです。


お子さん 上手に育てられましたね。
一歳になられるのでしょう???
沢山 いろいろと 新しい事の連続で大変だったことと思います。
ご家族の支援も受けられるなんて 素晴らしいご家族をお持ちですよ。
あなたは 世界中を探しても ほかにはいません。唯一の人なのです。
大事にしましょうよ…ね !(^^)!
あなたとあなたのご家族 お子さんに 感謝…ですね。
「ありがとう わたし」って口に出して言ってみてください。
頑張った自分自身を 認めてあげましょうよ。

一歳となると 子供さんも離乳食が3回食になってるお子さんいますね。
食事がとれていれば お乳は必要ないんです。栄養的には・・・ね。
精神的に必要な子供さんもおられますが、しっかりと抱っこしてあげられれば 十分満たされるようですよ…。
卒乳が早いからと言って 愛情が減るわけではないのです。
取り上げる…ではなく 次のステップを促すだけなので…。

お乳以外でも 愛情表現はいくらでもありますよ。
あなたのお子さんです 信じて次へ進んでみてはいかがですか?

お子さんと外出すると言っておられた回答者様もいらっしゃいましたね。
それも 一つの手段ですし…あなたが必要と思える事は試してOKなのでは???
自分に合った方法 必ず見つかります。
今まで頑張った自分を まずは ほめてあげてほしいなぁ…。
こんなに 頑張った人いないんじゃないかって…。
どうしても 自信がわかないって思われるのであれば 心療内科や保健婦さんに相談ってのも 選択肢の中に入れてくださいね。
力になってくださる人は 身近にもちゃんといますよ。
まずは ゆっくり 休みましょうかね。
    • good
    • 0

私も結婚して住み初めから妊娠中もうつ病状態で産後半年ぐらいで、うつ病を発症しました。

薬をのみ断乳すべきが悩みました。自分のせいで寂しい思いをさせてしまうのか、もっと強かったらと自分を責めたりもしましたが、私は、一歳四ヶ月で卒乳してから病院へ行きました。
食事もとれないのに完全母乳だったので妊娠中から9キロ痩せたり、三時間程度しか寝れない日が普通でした。ヘロヘロでしたが、実家に頼れず日中は一人で頑張りました。私は、家にいる方が自殺するかもしれないと思うと不安だったので、毎日出掛けてました。気分転換になって良かったですよ。

今、出来る精一杯の子育てしてるのに自分を責めないでください。
卒乳してから、病院へと思えば、それでいいと思いますが、でも、うつ病は早期に悩みの原因を取り除くと治りやすく、再発もしづらいです。
私の回りでは、一歳半前後で卒乳してます。二歳は少し長い気がしますよ。卒乳すると風邪もひきずらく、体の疲れ方が全然違いますよ。

昼間にベビーカーで散歩とか一時保育に預けて一人ボーッとする時間をつくるだけで随分変わると思いますよ。
    • good
    • 0

もうすぐ2歳の子供がいる母親です。

結婚前の20代の時、人間関係に悩み不眠、食べれない、常に涙が出る、着る服さえ自分で決められない程の倦怠感、無力→自分が情けなく自己嫌悪…という精神状態になり自ら初めて心療内科に行きました。鬱ではないと言われました。まずよく眠れないことが食欲や意欲が出ないことに繋がるので、と睡眠薬を2種類処方されました。

軽いものともう一つは効果が強いからと忠告され、飲んだら目の前が一気に暗くなり倒れるように眠りました。怖かったので一度だけで、軽い方をたまに飲んでました。
薬で眠ると朝まで通して眠れますが、薬特有の倦怠感で寝起きはあまりよくありません。でも眠れるって本当に大事で、あれこれ考えて眠れない時間を悶々と過ごすよりも断然よかったです。

「私は鬱かもしれない」「産後うつだ」と自覚してることが私は重要だと思います。心療内科の先生は話は聞いてはくれるけど「あなたや誰が正しい、間違っている」「それはいい、悪い」は絶対に言いません。きっとその一言が患者をまた苦しめるからです。
受診してあんまりにもアッサリしてるので最初驚きました。私は共感してもらったり、あなたは間違ってないよと言われたかったのかもしれません。
「自分の気の持ちようでどうとでも悪い方、いい方にも開けていくのかもしれない」と気付き、時間はかかりましたが精神的には治療なしで回復しました。
精神状態が安定すると睡眠薬に頼ることもなくなり、食事も摂れて元の生活に戻れました。

鬱というのは不眠、食欲、意欲不信などが常態化して自分でも自覚がない程のものだと思います。症状によっては向精神薬など処方されます。

まず不安や心配になることは極力考えすぎないよう、今はとにかく眠ってください。親御さんやご主人にお子さんの世話頼めるなら甘えて昼寝してください。

断乳することが子供にとって申し訳ないまで思うなら無理に辞めることないです、それがまたあなたを苦しめる原因になっては元も子もないから。
私は1歳5か月で断乳しましたが、授乳中愛情をもらっていたのは私の方じゃないかと思いました。授乳させてると心が安らいで、この子を産んでよかったって感じる大切な時間でした。そういう時間があなたにとって今は大切なような気がします。
そして断乳するのはやっぱり大変、夜泣きもしばらくありますから、ママの心も体も健康な時がいいですよ。

睡眠薬の処方については心療内科等通っている病院があれば先生に相談して、それで断乳のことも決めた方がいいでしょう。
    • good
    • 0

無理しないでください。



育児は「こうしたい」「こうしなきゃ」にこだわると、あまりいいことはないですよ
2歳まで、っていってもお子さんが1歳半で卒入しちゃうかもしれないし
長くあげたら偉いというもかならずしも良いというものでもないです。
母乳神話みたいなのもあるので、気にはなるかもしれませんが

「うつ」は命にかかわる病気だと考えて下さい。
私の友人は、母乳どころか「母親」をその子からとりあげましたよ。永久に。
お子さんを道連れにしてしまうケースもあります。
こじらせる前に治療したほうが、回復も早いでしょうし。
そのうち、お子さんが成長すれば「外」へ出なければいけなくなります。
遊びにつれていったり、入園したり…。
ずーっとおうちにというわけじゃなくなるので。

それに、母乳には確かにいろいろな成分や、作用もあるし
授乳中は安心もするでしょうけど
常にお母さんの情緒が不安や、苦痛の中で赤ちゃんにもそれは伝わりますし

一番の目的は母乳をあげることでしょうか
赤ちゃんをすこやかに育てることでしょうか

もちろん投薬がひつような段回か
心理的負担を考えて授乳をつづけるかは
医師に相談してからになるでしょうけど。

あと、今の質問者さんの状態に合うようなら
抑肝散という漢方薬は、もともと夜泣きや癇の虫に使われた薬なので
授乳しながらでも飲めると思います
ただほかの体調や体質などをきちんと聞きとってもらって、合えば、という形になりますが
ほかにも漢方などで飲めるもの、合えば授乳と両立できる可能性もあります
それでも急ぐ症状の場合は、どうしても普通の薬を飲まないといけないでしょう。
その辺を含めて相談してください
    • good
    • 2

二人目が7ヶ月のときに三人目の妊娠が発覚。

念願の完母でがんばってきたのに断乳するように言われショックでした。
せめて1歳までは…と思っていましたが、お腹が張るので10ヶ月で断乳しました。
寂しさもありましたが、子どもは授乳以外のかわいさもたくさんありますよ!離乳食もたくさん食べるようになりました。
授乳はあくまで子育ての1つの作業ですべてではありません。授乳のせいで薬が飲めず不安定になるより、薬を飲んでお母さんが笑顔で接する方が、きっとお子さんは喜びますよ。
気持ちを切り替えるのは難しいでしょうが、子育ては長いのでお母さんの心と体が一番ですよ。
    • good
    • 0

私は1人目の時に産後うつで自傷行為をしてしまい施設に強制入所で子供を取り上げられました


お母さんの気持ちは凄くわかるし、自分を責める気持ちも分かります
でもお母さんも1人の人間
心が疲れてしまう事も当たり前です
旦那さんや周りの人達も無理しなくていいと言ってくれてる事ですし、特別2歳まで絶対にあげなきゃいけないって訳でもありません
むしろミルク(哺乳瓶)で育ててる子供さんは1歳半には哺乳瓶を止めましょうと勧められています
その頃にはご飯を食べる楽しさも覚えるでしょうし自分でスプーンを持ちたがる子もいます
寂しいのは分かりますが、食事も取れてない栄養が少ない母乳をあげてお母さんがしんどい思いをしてるよりは、ミルクを止めて薬を飲んで笑顔のお母さんの方がお子さんも嬉しいと思います
誰も悪くありません
もっと自分に優しくなっていいと思います
無理せず笑顔でいてあげて下さいね
    • good
    • 1

お辛いですね。


子供のことを思う立派なお母さんですね。
自分のことよりも、子供のことを一番に考えることは、母親として当然です。

2歳までおっぱいを飲ませてあげたい気持ちは分かりますが、いずれ断乳する時期がお子さんからか、こちらからなのか?
訪れますよね。
あまりそこに拘る必要はないように思います。
お子さんが大きくなるにつれて、もっと手がかかりますし、体力も必要ですよ。
子供の頼りは一番に母親です。
そのお母さんが、そのお薬で元気になり、毎日笑顔のママになってくれる方が、子供さんにとっていいんじゃないのかなと思いました。
薬でコントロールてきるのでしたら、薬を飲む決断は、お母さんにとってもお子さんにとってもベストなのではと思います。
おっぱいの時期は直に済みます、その後のことにその分、いっぱい愛情をかけてあげることもできますよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!