電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地方公務員(大卒程度)を目指している高3です。
まだまだ公務員について勉強中なので分からないことがあるので質問させていただきます。

大学3,4年位になると大学と並行して予備校(Wスクール)に行く人が多いと聞きます。
公務員になるには予備校に行かないと難しいですか?
やっぱりお金がないと公務員になるのは厳しいですか?

A 回答 (2件)

現在大学4年で今年の公務員試験に受かりました。



私の場合は独学でした。教材費は3万円程度。どの参考書を買えば良いかは調べたり先輩に聞けば教えてくれます。
ただし、忍耐力がない人、不安が大きい人、勉強方法に不安があるなどという人は予備校に通われた方が良いと思います。
大学受験である程度受験勉強をしていた方ならご存知だとおもいますが、勉強を習慣つけれない人は多いです。そのために環境から整えるという面で予備校はメリットになります。試験前に予備校の友達と情報共有、不安を分かち合うことも出来ますしね。
しかしながら独学で公務員試験を突破してきた人も存在します。しっかりとした信念をお持ちでしたら独学も可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。
すごいです…でもやっぱり独学は少数派なんですね。
面接対策は大学で対応してくれましたか?

お礼日時:2016/12/09 02:17

行った方がいいよ。


安いし。

独学で突破する人もいるね。
お金はあるなしじゃないでしょ。2万円と200万円は大金だけどそれぞれ違うし、
年収300万の人と3000万の人にとっての200万はそれぞれ違うでしょ。
だからこの手の質問はおかしいと常々思うよ。
「50万ぐらいなら払えるけど100万なら厳しい」とかなら分かるけど、
「あるかないか」しか書かないじゃん。調べもせずに相談するってのは努力や計画性が本人に無いって事だから、どんな事態でもどんな能力や家庭環境にしろ成功の可能性は低いんだろうなあって思う。


本当にやりたいことがあるのにお金が無かったらバイトして貯めればいいだけだし(行き出すのは普通は大学3年の夏以降だから2年以上もバイトする時間がある)。


公務員はふつう1年弱で30万とかでいけるから、大学に行ける(私学なら年100万払える)時点で問題ないと思うよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!