
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「創造」の逆は明らかに「破壊」ではないでしょう。
「創造」は「在るもので組み立てる」のではなく、簡単に言うと「まるで無かったものを、生み出すこと」。「創造⇔破壊」と言い切る人(信じられないことに専門家にもいるようですが)は、そもそもの「創造」の意味をわかっていない気がします。創造神は、それが出来る神、もしくはそれをした神。よくあるのは、人類を生み出したとか、宇宙そのものを生み出したとか。西洋の「創造主」はまんま" the Creator"(「かの創造する者」の意)で表されます。日本に比べ西洋がやたらクリエイティブなこと(無かった価値を生み出すこと)に対する意識や評価が高いのも、こういった宗教観が昔からあり常に"create"という言葉が意識されているからかもしれません。
であるなら、「創造」の逆は「消滅」「消失」「無にする」、あるいはある観点で「模倣」だと挙げている人も・・・そんなところでは。これらは「破壊」とは明らかに違うのは言うまでもないですよね。
「破壊」の反対が「再生」「建設」「構築」なんかあれば、ある意味的を射ているかもしれませんね。

No.3
- 回答日時:
どの宗教に関する質問だ?
それを特定しないなら、この質問はお前の脳内妄想のファンタジー設定を語っているに過ぎない。
その場合は学問としての「歴史」じゃねーだろうが。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 特撮 進撃の巨人の信者はどうして頭の可笑しい人達ばかりなのでしょうか? 1 2022/11/17 01:11
- その他(悩み相談・人生相談) あなたは創造と破壊、どっちが得意ですか?笑。 6 2023/05/26 10:44
- アニメ 仮面ライダーのような改造人間とアーマードトルーパーのような5mサイズのロボットが対決するアニメを見か 1 2023/08/24 17:07
- アニメ 仮面ライダーのような改造人間とコードギアスのナイトメアフレームのような5mサイズのロボットが対決する 3 2023/08/24 17:37
- 哲学 神の《二性性相》とは いったい何のことか? (つづき) 1 2022/07/17 06:02
- 宗教学 神は、自分の能力である全知全能の創造力を発揮して栄光を示すために宇宙の全てを創造した? 3 2022/08/11 07:44
- 宗教学 神は一つで一つの神が一つの宇宙を創造した?神は一つで一つの神が複数か無数の宇宙を創造した 4 2023/01/02 11:32
- 哲学 《家庭連合》批判です:神の《二性性相》とは いったい何のことか? (つづき) 2 2022/09/27 05:10
- 哲学 キリスト教でもイスラム教でも、創造主である神が天罰を下します。質問は、日本では、天罰を下すのは誰です 9 2022/09/14 08:01
- 宗教学 マルクス主義はユダヤ思想と関係が深いのに、ユダヤ思想取り入れた統一教会が「反共」って臭いませんか? 1 2022/07/19 21:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
戦後教育でなぜカタカナから平...
-
徴用・徴兵制と強制連行の違い
-
睾丸を利用した拷問
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
「氷の神」について
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
明治から昭和初期の住み込み使...
-
「日本語のルーツは古代朝鮮語...
-
インカ帝国の文化はわからない...
-
戦後処理問題の不透明さについて
-
江戸時代の「手打ちそば」
-
過去か未来に行けるとしたら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報