アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教育観とは?
理想の教育観とは?

A 回答 (4件)

教育観…さて どう答えたらいいものやら。


かなり 壮大なテーマですね。
さしあたって 
 自分自身への教育であれば 自己啓発など と言う事になりましょうか。
 子供へのとなると 一人の人としての責任のある行動・自分の人生に対する責任のある行動(分岐点での選択をした場合の決断への自己責任)・自分の人生の中で 自分への嘘のない言動…となるように思います。

自分をだますことは 教えたくないですね。
これまで 私自身は 自分に嘘はついておりません。
子どもにも 嘘は 自分に対しても 他人に対しても 極力つかないように教えてきました。嘘は 諸刃の剣と同じだからなのですが、相手を思ってつく嘘も だますためにつく嘘も どこで 勘違いを生みお互いを気付つけるかわからないからです。

そういったことへの配慮…教育とはそういうものだと思います。
    • good
    • 2

理想は自主的に勉強できる子供に育てることかな!


学校教育って、テストがあるからと、子供の可能性を無視して、
ノルマをこなすサラリーマンのような先生達の多い事!
そんな勉強嫌いの生徒を増やして、学校教育の存在価値ってあるのかな?
私なら、教科書は参考に、例えば、数学なら、小学生や中学生や高校生や大学生に拘らずに、一つの問題に対して、いろんなアプローチで解答を考えるね!きっと、勉強楽しくなるよ!私は高校時代、生徒が暴れ、先生の声が聞けず、ガイドで独学したよ!何十年経っても、今でも数3解けるよね!
頭の中に教科書が入っているようだ!勉強の楽しさを自分で見つけたからだと思う!例えば、図形の面積や体積を座標と積分なら暗記しなくても公式を作れるよね!方程式だって、行列や行列式や掃き出し法でも解けるし、数列だって大学数学の差分和分でも解いたら、統一的に解けて楽しいよね!みじかな生活とリンクさせて考えても、楽しいよな!
教育が間違っていると思うよ!このような教育すれば、創造的な子供が出てくるよね!勉強を愛する人の講座を聞くべきかと!
勉強を嫌いにするような先生要らないだろ!
    • good
    • 1

教育の目的は3つです。



1,子供が社会に出てもやっていけるだけの
 スキルと、根性をつけさせる。
 スキルには人間関係の技術も含みます。

2,国家、社会に役に立つ人材に育てる。

3,人間として最低限度の情動を具備させる。


近年は「2」の意味をことさら無視するような
風潮があります。
    • good
    • 0

褒めて褒めて伸ばす。


そして、勉強をする目的を
理解させ、自主的にさせること。
後は、問題の解き方を教えるのでなく、勉強の
楽しさを教えることですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!