dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場でフルタイムなのですが6時間~7時間ぶっ続け作業後
に一時間休んで、残り1時間仕事(試用期間)
の様な状態でやってます。
最初は始業後4時間後に1時間休憩があると聞いていたのですが
実際は、始業後6時間ぐらいしないと流れが落ち着かなくて
全然休めなくて辛いです。
行けてもトイレしか行けず、水も軽食も口に出来ません。
6時間丸々動き続けているので、最初は良いけど
4時間ぐらい経過してから、頭が回転しなくなってきてミスが増えたり
身体がフラフラしてきて荷物を倒しかけたりしてしまいました。
他の人は悠然と仕事してますが
どうも自分にはこのワークスタイルが合わなくてきついです。
自分だけ特別扱いされないのはわかってますが
現在使用期間で、それが終わったあと残業がある事を考えると絶望的です。
契約社員で受けたのですが、このワークスタイルだと無理そうなので
パートタイマーでやりたいと思ってます。金銭的な問題は妥協してます。
週明けにでも言おうと思ってますが
当初契約社員フルタイムで受けて、パートに引き下げ希望が通らない可能性ってありますかね?
どうしても生活の問題があって、なんとかパートに引き下げてでも続けたいのですが
契約社員に一段階上がってしまったらもう辞めたい位に思ってます。

A 回答 (2件)

可能性は分かりませんが、人それぞれ体力にも差が有りますし、得意不得意もあります。

正直に相談するのが良いと思います。その上でパートに切り替えるか相談されてはどうですか。
    • good
    • 4

別に問題ないと思いますよ


ただし、パートでも 6時間ぶっ続けで働かせることはあるでしょう
6時間以内は休憩時間不要ですし・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!