アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「1日は24時間」という理解が日本で広まったのは、いつの時代のことですか?

A 回答 (2件)

「時間」という単位を使用するようになったのは明治です。


以下参考に。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たすかりました。

お礼日時:2016/12/29 15:09

江戸時代は、暮れ六つなどで表示していたのが、明治に入り、文明開化とともに、江戸末期から、西洋の時計などが入ってきて、12進法についての概念が生まれたようです。

そして、その12進法は、古代ローマに始まるので、実に数の歴史は深いですね。
参考までに、Wikiですが、時間の概念を、リンクしますね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E9%96%93
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/12/29 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!