アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在中古車サイトで燃費が良い車を探していて、ふと「なんかこれいいな…」と思った車がセンターメータータイプの車でした。

見たのはダイハツのムーブでダッシュボードの真ん中にメーターがあるタイプなんですが、ハンドルの後ろにある従来タイプのメーターと比較した時に果たしてどっちのタイプが自分に適しているのか分かりません。

センタータイプも従来タイプもそれぞれメリット・デメリットがあると思うのですが、一般的にどちらのほうが優れている・人気があるのでしょうか?
メーターの位置、表示形式、運転の姿勢も関係しますでしょうか?

従来タイプに慣れてる自分でも従来タイプが完璧だとは思っていません。
トヨタのアクアもレンタカーで運転したことあります。

御意見・御教示よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

今から18年前、初代のプリウスをはじめて運転したときは強烈な違和感を覚えたものでしたが、さすがに今ほどに台数が普及してくるとセンターメーターは珍しくもなんともありませんね。



メーターは運転中にそんなに凝視するものではないので、慣れてしまえば位置なんてどうでもいい気がします。
「現在中古車サイトで燃費が良い車を探してい」の回答画像1
    • good
    • 1

慣れだと思います。


センターメーターは、視線を中央に置かせるのが目的と思います。
左端への注意が薄れるのでしょうか?人間工学的に優れているとも 言われてない様に思いますがねー
軽やコンパクトカーの 街乗り短距離走には、問題ないのでしょうが・・・
個人的には、運転席に真っ直ぐ座るより 少し左へねじれると考えます
なったことも有りませんが ねじれ歪みから 腰痛や肩こりの元にならないとも言えません 
真っ直ぐ向いて運転する 醜態型 運転席正面のメーターが素直で好みです。

今のところ大きなデメリットも無いので どちらを選んでも良いのですが
T社D社などは、選べないかな?
    • good
    • 3

慣れは、確かにあります。



以前Vitzに乗っていましたが、センターメータでした。
同乗者に見られるメータがストレスでした。スピードもエンジン回転も自分だけの物、としたかったのです。
買い換えるときの条件の一つに、従来タイプのメータを設定しました。
全く参考になっていませんが、要は個人の好みだと思います。

メータ以外にデザインや燃費などに重点を置くのでしたら、そちらの印象も大切になさっては?
    • good
    • 1

センターメーターは視線の移動だけで確認するものです。


顔を向けて見ちゃう人には向いていないかもしれません。
私の場合はセンターメーターの方が楽ですね。
    • good
    • 0

>一般的にどちらのほうが優れている・人気があるのでしょうか?



 一般論として言いますと。

 センターメータは先進的なデザインの様な気がしますが、実は第二次大戦の前、センターメータが流行った時代がありました。
 この時代はシンメトリなメータ配置が美しいとされ(木目のメーターパネルなどと合わせ、甚だ家具的な美観が求められたと思われます)、直径の大きい速度メータやタコメータをセンタに配置し、電圧計や電流計、燃料計、水温計などの小径メータの他スイッチ類までが左右に対称に配置されました。
 が、このレイアウトは第二次大戦前後に急速に衰退しました。
 理由は『見難いから』です。

 ドライバーから見た前方の風景を2次元的に考えると、手前から道路の先の方の風景は上下に伸びて見えます。メータを見る為に視線を落とすのは前方注視状態から比較的自然に出来る行動で、一方横に視線を移すのは、前方注視状態から一瞬視線を外すことになり、現在ではこの視線の動きがドライバーに不安を感じさせることが判っています。(ちなみに。多くのドライバーで、右のドアミラーよりも左のドアミラーの方が走行中の注視回数が少ない事が判っています。これもセンターメータが見難いと感じるのと同じ理由と考えられます。)

 トヨタはセンターメータを採用したばかりの頃、そのメリットに関する論文を盛んに学会(日本には自動車技術会という自動車工学の学会があります)で発表していましたが、120年に及ぶ自動車史の中で自然淘汰されたセンターメータのデメリットを否定・改善する内容ではありませんでした。(つまり、戦前に衰退したセンターメータの欠点を抜本的に改善するアイデアがあったワケではない、ということです。トヨタがセンターメータを採用したのは、ダッシュボード自体を左右ハンドルで共通化出来、結果、製造コストが下げられるということが最大の理由とされています。)

 勿論、センターメータの方が見易いとか、或いは最初は違和感があってもすぐに慣れるというヒトもいらっしゃるでしょう、しかしそれは個人の見解で、一般論としてセンターメータが見難いとされているのは事実であり、それが過半数のドライバーの見解だからこそ、センターメータは70年前に衰退しました。(センターメータが最後に量産されたのは`58年のオースチン/モーリスのミニですが、後にドライバ正面のメーターに変更されました。最終型のローバー・ミニは、グレード違いでも例外なくドライバ正面メーターでした。現在のBMWミニのセンターメータは完全にスタイリングの一環としての配置で、走行中でも観察が必要となる重要なインジケータ類はドライバ正面に配置されており、そもそもナビを装着するとセンターメータ自体が無くなってしまいます。ナビよりも優先度の低い、極論すると『どうでもよい』メータしかセンターに配置されていない、ということです。)

 トヨタのセンターメータはよいか悪いか?という議論では、『悪い。少なくともセンターメータの方がよいと言える要素は無い』と考えて差し支えないでしょう。
 問題はドライバとなったヒトが、センターメータでも構わないと思えるかどうかだけです。
 それともう一つ。
 自家用車は単なる移動の道具というだけでなく、カッコよさやワクワク感など、運転にアトラクション的な魅力を感じるかどうかも重要な要素です。
 センターメータにその種の魅力を感じるなら、センターメータのクルマを選ぶ重要な理由になるでしょう。
    • good
    • 1

メリット・デメリット?


特にありません。
単なる慣れの問題だし、どっちでもほとんど同じ。
運転するのに、何の支障もない。
    • good
    • 0

見えないところにメーターがあると特にレーダー受信機付けないとスピード違反の可能性が上がるかも。

あと自動車として面白味がないことが欠点でしょうね。つまり不快。あと、運転者以外にメーターを見せてイライラさせてどうするんでしょう?かなり理解に苦しむ考え方です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!