アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社員の給料はどうすれば昇給するのですか?
バイトは長く勤めていても時給が上がらないケースが殆どですよね(場所によっては社歴が長かったり入社から総勤務時間が特定の時間を超えると時給があがるところもありますが)

新入社員は給料が低いのが当たり前ですが、社員はバイトと違いお給料が上がる昇給システムがありますよね?
もちろん、職位が上がれば給料は上がりますが、同じ職位でも給料が上がることはあるのですか?
例えば入社一年目の新入社員と入社3年目の先輩平社員では職位は恐らく同じですが給料は入社3年目の先輩平社員の方が高いのでしょうか?
回答宜しくお願いします。





~ここからは余談ですのでお答え頂ける方のみお願いいたします~
まず私のスペックを書かせていただきます。
年齢:25歳(来年3月に26歳)
学歴:中卒(現在は通信制高校の3年生なので26歳と同時に高卒)
資格:普通運転免許(ただしペーパードライバー)
ニート歴:1年半のニート歴が2回あるので3年程。

このスペックで一人で就職活動は難しいので転職エージェントを利用しようと思っています。
今気になっているのはフリーターやニートに特化したハタラクティブという転職エージェントです。
しかし転職エージェントについて詳しく調べてみると、即戦力が求められるみたいですね。
フリーターやニートに即戦力を求めるのはちょっと違う気がするのですが・・・それは置いといて私でも就職先は見つかりますでしょうか?

A 回答 (2件)

バイトは短期でこの仕事しろ、その報酬はいくら、当初より、いつどんな理由で辞められても仕方なしと雇用主の考え。

昇給などなし。

雇用が長期で、辞められたら困る仕事をするようになると、昇給対象。3年働こうが10年でも、いつ辞められても困らないのなら、新入者と同じ給与です。
    • good
    • 0

普通は


①定期昇給
②ベア(ベースアップ)
の組み合わせ。
①だけの場合もあるかも。
昔は労働組合が強く、国鉄をストで8日止めたこともあった。
要はね、その会社による、ってこと。
賃金を上げると今後の社会保障の負担まで会社は負う。
かつ、賃下げはそうそうできない。
最近は昇給分を一時金、つまりボーナスで支払う雇用者が多いようだね。
これは社員にとって何のメリットもない。
賃金は退職後の老齢年金に反映されるし。
長い目で見れば、景気に左右される一時金ではなく基本給で比較しないと。

今は人事評価の制度が導入されているところが多いと思う。
あなたが入社したとして、当面の仕事の目標などを定めるわけ。
それを年度末に自分と上司とが結果を評価する。
その達成度で昇給の金額を決めるわけ。
年棒制でも前年の実績がベースなんじゃない?
難しい目標を立てると達成が難しいし、優しい目標では評価はシブい。

で、即戦力の話。
新卒でなければどこも同じじゃないのかな?
募集の際に条件ってあるよね。
何もなくても雇用者側は条件を絞る。
思考が固まったいい年した人間を一から教育するのは大変だし、定年まで会社にいる期間も短いよね。
それなら未経験者で新卒を欲しがるわけさ。
高卒で比べれば、新卒とあなたとは8年の差がある。
定年まで新卒のほうが8年長く社に奉仕できる。

逆にさ、あなたが雇う側だとしようか。
どんな社員を求めるかな?
即戦力などいらない、ゆっくり時間をかけて年長者でも教育する余裕があるかな?
中途採用でもそれまでのノウハウやスキルが生かせれば、新入社員でも給与は安くない。
ちゃんと前歴の換算がある。
俺は建築が仕事だけど、職人でも不動産販売でも、あるいは設計の仕事でも、転職での収入増はめずらしくない。

今まで何か仕事でスキル積んだりしたんでしょ?
それを武器にするしかない。
募集はいくらでもあると思うけど「いい職場」を狙うなら今のご時世はかなり困難だとは思うよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!