アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Sometimes dance serves to help teach social rules to young members of a community.
A kind of dance called the minuet is a good example. The minuet originated in France
and by the 18th century had become popular among the European elite. In Britain,
debutantes, or upper-class women about to make their entrance into adult society by
attending their first dance, were strictly trained for their first minuet.
They usually danced it before a crowd of people who would critically observe their
movement and behavior.

4行目 about to のところ、wometn にかかる後置の形容詞句ととりました。
be about to ~『まさに~するところだ』から。

be used to 『~に慣れている』 この場合、used が形容詞で、
後置形容詞句として使われていたのを見たことがあり、
同じように考えて about を形容詞だと思い込んでいましたが、
辞書には 前置詞、副詞としてしか載っていませんでした。

どうとればいいのかわかりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

慣用表現(idiomatic)なので品詞はあまり深入りして考える必要はないと思います。


私個人的には「about to do」で副詞句でいいのではと思っていました。不定詞Toは実は前置詞Toから生まれた用法なので、about toを複合前置詞と言う事もできるのかもしれません。about to doが前置詞句であるなら、Be動詞の後は副詞句として働きますし、名詞の後の前置詞句は(副詞句)かもしれませんが形容詞的に働きます(たとえばA ball in the boxとかin the boxはball を修飾しています)。
以下のURLではpreposition(前置詞)の6のところにabout toが載っています。
https://www.collinsdictionary.com/dictionary/eng …

また似た意味の語句に入れ替えることにより品詞を定義することもできます。
http://dictionary.reverso.net/english-synonyms/a …
10のところに形容詞(adj)としてabout toが載っています。
幾つかの辞書はBe about toの説明にBe ready toと書かれています。readyは「準備のできた」という形容詞ということもあり、aboutを形容詞といえるという考え方だろうと思います。

最後にこのようないろいろな解釈ができそうなもの、慣用表現、学説などが複数あって定まらない物など品詞とか文法を突き詰めるのはあまり得策ではありません。それは上記の解説を見るとわかると思います。言葉は最初に文法ありきではなく、使われている言葉から使い方を整理しようとしてできたものだと思います。そして整理しようとしても理屈でなかなか割り切れない部分も多く残っているのが現状と個人的には思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サイトをいくつもご紹介いただき、
ありがとうございました。

ふと思った疑問だったんですが
理解を深めることができました。

貴重なお時間をいただき、
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/06 04:30

aboutの意味


(漠然と)何かの周辺に
が共通のイメージになります。


I've been looking for you about town.
私は町の辺りであなたを探していた。


to do の意味
これから行う動作 (これから)すること


I have to study English.
私は 英語を (これから)勉強する事 を持っている。
→私は英語を勉強しなくてはならない。

be about to do の意味
まさに~するところだ

I'm about to study English.
私はまさに英語を勉強するところだ。

です。質問者さんは文法用語にこだわっていますが、単語が前置詞として使われている、副詞として使われているだけで語源が同じ単語なら基本な意味は同じです。

be used to ~ing の意味
~する事に慣れている


She is used to speaking in public.
彼女は人前で話す事に慣れている。

be used to ~の意味
~に慣れている


I'm used to the noise of cars.
私は車の騒音に慣れている。

言葉は日本語、英語、その他の言語問わず必ず共通のイメージをもっています。そこから意味、表現がひろがつているのです。

例えば、「目」です。
目は眼球でそれ以上でもそれ以外でもありません。
しかし、「目」から連想される形から、台風の目、魚の目、ミシ目など
「目」の機能のモノを見るから、監視の目、大衆の目など

言葉が持っている共通のイメージは比喩表現にも当てはまります。

参照
http://ejje.weblio.jp/content/about
のページの下の下の下の方にある
Eゲイト英和辞典
のaboutをよく読んで単語のイメージを掴んで下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだまだ学習が足りないと痛感しております。

前置詞のイメージをつかむのは
大切ですね。

ご回答ありがとうございました。
とても勉強になりました。

お礼日時:2017/01/06 04:32

品詞については後でまた説明しますが、


単純には be about to という表現が可能であれば
名詞 about to が可能、それだけのこと。
about の品詞は関係ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

品詞にとらわれては
いけないことがわかりました。

お礼日時:2017/01/06 04:34

私自身、貴方のご質問の点が気になったことなど全くなかったのですが、そう言われてみるとアレッと思ったので、私の考えをまとめてみました。

  貴方のご質問を要点をはっきりさせるため、簡単な例文で説明します。

1) She was about to go out for lunch with her friends.
2) She, about to go out for lunch with her friends, remembered an important business appointment at lunch time.

私が説明のために取り敢えず作った文なのでちょっとぎこちないかもしれません。貴方のご質問は、 1)の文章で was about to ~ は形容詞句であり、2)の文章のように about to ~ をsheの後に置いて使うこともできるが、about は前置詞と副詞しかない、これはどういうことなのか?ということだと思います。

さて about には前置詞と副詞しかないのはその通りですが、 be about to のaboutは「~を今しようとしている」の意味で副詞です。 前置詞のaboutに同じような意味があれば問題ないのですが、その意味での使い方はありません。

次のリンクは「第2文型 副詞は補語になれますか?」というのです。BAとなった回答者が詳しく説明しています。 補語(形容詞句)になれる5つ程の副詞が挙げてありますがその中に about はありません。 ただそこには副詞が補語に使われている例として School is over. が挙げられていますが、Merriam-Websterは overが「終わっている」という意味で形容詞としても使われることを記しているので、私個人的にはこのリンクを記事に全面的に納得することは出来ません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4025527.html

いろいろ調べていましたが、貴方の疑問を解消するのは about 一言ではなく、 about to 一括りの形容詞句フレーズと見做すのが一番良いと思います。それであれば貴方のご質問された英文のabout to make ...が前のwomenを修飾しても何らおかしくありません。 以下の2つのサイトがそのような説明をしています。
http://idioms.thefreedictionary.com/about+to
https://en.wiktionary.org/wiki/about_to
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サイトをご紹介いただき
ありがとうございます。

いろいろな考え方に触れることができ
勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/06 04:39

文法はともかく同じような使い方をしている例文を見つけました。



http://ejje.weblio.jp/sentence/content/%22someth …
http://eow.alc.co.jp/search?q=realize+the+econom …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!