アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語の勉強法のご相談です。
仕事で海外企業とテレビ会議をする機会が増えてきた今日この頃ですが、相手の言っている事がさっぱり判りません。
結構コツコツと勉強しているつもりなのですが、何がいけないのでしょう。。
こういう点を気を付ければ、もう少しマシになるとか、経験談あれば教えてください。
ちなみに現在どういう状態かと申しますと、、、

聞く方については、例えばこのテレビ会議の際には、外国人が話す英語は20%程度しか理解出来ず、絶望的な気分になります。
しかし、同じ外国人が会議資料のテレビに映った英文を読んでいる時は、専門分野という事もあり、80%は理解出来ます。
なので、単純に聞き取れないだけかとも思ったのですが、何故かこちら側の日本人が話す英語であれば60%程度は理解出来ます。

読む方は、例えば英字新聞を読むと理解度50%程度と思います。

喋る方は、からっきし駄目です。なにしろ相手が何を言っているのか判らないので、何を返せば良いのかがさっぱり判らず、フリーズしてしまいます。

ホトホト困っております。。。

A 回答 (7件)

日本語と英語の発音の違いを意識して聞いてみると良いかもしれないです。



日本語は「か(ka)」のように子音と母音で成り立ち、かつ一字一字にはっきりと区切りがあります。「かき(ka ki)」であって「kaki」ではない、みたいな。(ちょっとここは無理やりな例を作ってますけど(笑)

英語は一字一字や単語毎で音を区切りません。

"I want to eat.(アイ ウォント ツー イート)"

と言う文章があったとして、字面では単語で区切られていますが発音すると

"Iwantoeat.(アイウォンツーイーツ))"

みたいになります。("want to"は"t"を二度発音するのが面倒なので一つしかないものと扱われたりします。))

そこにさらに英語特有のアクセントが入り、強調される部分以外がほとんど聞こえなくなります。

"Iwantea.(アイウォンツイーッ)"

つまり単語からは「アイ ウォント ツー イート」と認識しているので「アイウォンツイーッ」と言われても「???」状態になってしまうのではないかと。

("I wanna eat"のスラング口語体はとりあえず省きました。)

上記を踏まえた上で、No.3さんの提案が凄く実質的だと思います。

ご自身が既に認識されている「単語」や「字面」から入ると逆に聞き取りが難しくなるのだと思います。なので、まずは音をいっぱい聞いて真似することにより音を理解します。音に慣れ、音の意味を理解し始めればそれらの音を既存の知識の単語や文章に結び付けられるようになる…筈…!

英語を使う機会が多そうなので是非がんばってヒアリングをものにしてくださいね!




*発音の例はアメリカ英語の音で書いたのでイギリスや他の英語圏では若干違いがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説をありがとうございます。
非常に判り易かったです。
あとは実践あるのみですが、、、まだまだ、????にですね。
字面を追っかけながらであれば、内容がそれなり(あくまでもそれなりですが、、)に理解出来るのですが、
それが無いと駄目という事は、どうも聞いた内容を一度脳内で単語に変換して、それから訳すという
作業を行っているため、全然処理が追いついてない=聞く事が出来ない、という側面もあるようです。

仰る通り、No.3さんの提案は、とても実際的だと思いましたが、一点疑問だったのは、意味の分からない音声を繰り返しても、やっぱり意味は判らないままではないのかなとちょっと思ったのですが、その辺は前後の文脈から補完されていくのでしょうか。
このオウム返しというのも、試してみています。
まだ始めたばかりで、効果は実感できてませんが、字面を見てしまうと発話出来ない言葉が結構あります。
ヒアリングという意味では、しばらく字を見ない方が良いのかもしれません。
傍からはぶつぶつ何かを呟く変な奴と思われるかもしれませんが、そんな事は言ってられません。
頑張ってみます!

ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/12 07:23

お礼ありがとうございます。


再度の回答失礼いたします。

「聞く→単語変換→訳す→理解する」は確かに時間かかっちゃいそうですね。

意味をわからないまま音を聞いて繰り返すと言うのは多分その「聞く」から「理解」するの間のステップを省く為のお手伝いではないかと勝手に想像しています。

赤ん坊も言葉の意味はわからなくても音を真似したりしますよね、言葉を覚え始めるときは。恐らく似た状況を再現している、と言うことではないでしょうか。

「この意味は何だろう」と頭で考えるより発言者の音にこめられた感情を繰り返すことにより体で覚え、そこから体で音の意味を理解するのではないかと。

なのでまわりに人がいないときはできるだけはっきりと大きく繰り返して、発音だけではなく音の強弱、リズムなどをしっかり再現したほうが良いと思います。また、英語は若干鼻にかかる音が結構あるので音を鼻にかけることを意識してみても良いかもしれないです。

すぐにできるようになるものではないと思うので「そのうち」程度で遊び感覚でやってみても良いかもしれません。応援してます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございます!
まだまだ道のりは長そうですが、そうも言ってられない昨今ですので、
頑張りたいと思います。
今までは英語はいずれ必要だなあ位で、それほど切迫感がなかったのですが、
今回は、急に必要になってしまって、これまでと切実度が違うので、
何とかモノにしたいと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/13 06:48

>結構コツコツと勉強しているつもりなのですが、何がいけないのでしょう。



勉強の成果が、一次関数のY(成果)=aX(勉強×時間)のように直線的に伸びていけば、世の中落ちこぼれはいませんし、勉強嫌いになる人もいません。 

少しづつ伸びていく人もいれば、ある日突然跳躍の進歩を遂げる人もいるのです。

いつ成果があらわれるかわかりませんが、勉強は決して無駄にはなりません。

大切なのは、自分を信じて勉強を続けることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰る通り、成果が目に見えないというのが、これまでの挫折の原因だと思います。
しかも、目的が若干曖昧だったという事もありますね。
しかし、今回は目の前に実際の困り事があり、今までとはかなり状況が異なっています。
これを機会に何とかモノにしたいと思っています。
多少なりとも進歩しているものと信じて頑張りたいと思います。

お礼日時:2017/01/08 00:51

毎日聞かないとまず聞き取れるようにはなりませんね。


私のおすすめはNHKのラジオ講座でレベルのあったものを聞くことを勧めます。一月あるいは2週間程度の収録を毎日1週間聞いてみてください。聞き慣れた頃にはどういうわけか無意識でも流れる英語にあわせてオーバラップしてたりします。ということは喋るのにも有効です。内容がわかった状態で聞くことも必要なので、初回は内容がわからないでしょうけど、回数を重ねるたびに徐々に言いたいことがわかった状態で聞くことになります。学習のプロセスを積む事ができます。私は聞いた講座のテキストは全然読んでないです。解説がありますので、重要なところは読まずとも解説してくれてますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お勧め、ありがとうございます!
NHKの英語講座の評判は色々な所で聞く事があるので、やはり良いものなのですね。
これまでの経験上、聞き流しというのは丸っきり効果が無いと思っているので、1時間傾聴というのを続けてみたいと思います。
重要なところを解説してくれるというのはいいですね。通勤時間にはもってこいかもしれません。

お礼日時:2017/01/08 00:54

聞こえてくる英語を。

聞こえたままに自分の口から声を出して言う。発音とかどうでもいいんです。意味など分からなくて調べないどころか、意味が分からないほどいいです。頭で考えないで、とにかく、オウム返しを。1日15分だけでもすれば、3ヶ月目くらいから、何となく意味は分かってきます。半年でかなり上達します。それに、参考書も辞書もいらずで投資金はほぼ「0」です。

アメリカに行けば8歳くらいの子でも、ちゃんと大人との会話は十分に成り立ちます。目標はまずは、8歳程度。自分の年齢並み目標なんて、絶対に到達できない目標など、考えないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実践的なアドバイス、ありがとうございます。
3ヶ月で何となく意味が。。というのはスゴいです!
これはやった事がないので、試してみたいと思います。
これを通勤時間中にする訳にはいかないので、正直場所が問題ですが、恥ずかしがっている場合でもないので、頑張ってみます。

お礼日時:2017/01/06 07:48

こんばんは。



僕自身は、あまり英語で話す機会がありませんので、参考にならないかもしれません。
が、出来る限りのアドバイスとしてみます。

1.筆談にする
lama6さんの場合、聞くのはダメでも、文字なら何とかなりそうです。
「聞きとるのが苦手」と最初に相手に伝えて、筆談にする方法もあります。

 僕の場合も、それで乗り切ったケースもあります。
 英語には、日本語に無い音が含まれますので、聞き取れないこともあると思います。

2.英語の歌を聞く&歌う

英語の"音"に慣れるには簡単&効果的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
音に慣れるのは大事ですよね。
それもあって、ヒアリング教材を聞いたりしているのですが、これがなかなか。。
筆談をするというのは、相手が目の前にいる際には有効かもしれません。
E-mailでのやり取りであれば、それ程困っているという事もないです。
先方にしてみれば、失礼なメールになってしまっているかもしれませんが。
困っているのは、電話会議なので、この筆談という手が使えない事です。。
とにかく頑張ってみます。。。。

お礼日時:2017/01/06 07:44

単純に経験不足だと思います。



日本に住んでいる日本人は日常的に英語を聞く機会が殆どありません。兎に角場数をこなすしかありませんからなるべく英語を聞くように努めましょう。

テレビやDVDの洋画は英語で視る。最近はやりのリスニング教材を使ってみる。といった訓練の積み重ねで克服してください。

お金があるなら海外旅行するのが手っ取り早いんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
経験不足である事は間違いありません。

とにかく日常的になるべく英語に接しようと思い、読み物はなるべく英文で、聞く方もリスニング教材を通勤中に聞いたり、中学英語の文法からやり直したりと試しているのですが、ここ数年まるっきり進歩が感じられません。。
語彙も圧倒的に不足していると思うので、それで会議中に外国人が話す英会話が理解出来ないのかとも思ったのですが、その割には外国人が資料の英文を読み上げる形の時には、その内容がそれなりに理解出来ますし、同じ話題を議論している日本人側の英会話もそれなりに理解出来るので、これは一体どういう事なの??と困っています。
ちなみに会議の際の外国人の英会話は、先方も相手が日本人である事を考慮してくれているらしく、かなり平易で難しい単語は使っていない。。らしいです。

実はお勧めの海外旅行ならぬ海外出張で単独で1週間程アメリカに滞在なんて事も経験しています。
その際は理解出来ないなりに、片言と身振りで意志を伝える程度の事はしたので何とか生きて帰って来れましたが、行った前後であまり変わった感じはしないのですよね。。。

しかし、仕事は待ってくれないので、全く参りました。

お礼日時:2017/01/06 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!