dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実況者をローマ字で書くとどうなりますか?

A 回答 (4件)

「実況者」の正しいローマ字表記は zikkyôsya(訓令式)または jikkyōsha(ヘボン式)です。

訓令式は日本語らしい書き方、ヘボン式は英語風に変形した書き方です。訓令式の方が国際的なので、英文の中に書く場合でも訓令式がいいでしょう。どちらの方式で書いても、日本語を知らない外国人に正しい発音で読んでもらうことはできません。記号付きの文字が使えないときは zikkyoosya と書く方法もあります。

jikkyosha は英語の書き方です。もし「実況者」が英語になったら、このつづりで辞書に載ります。

外国人に読まれる文章の中に日本語を書くときは、正しい日本語のつづり(正しいローマ字表記)で書いてください。日本人が日本語を正しく書いていなかったら国際的に恥ずかしいだけでなく、英語の書き方や英語風の書き方をしていたら国際社会に誤解を与えてしまいます。
    • good
    • 0

ヘボン式ローマ字といってパスポートのにかく名前のローマ字表記の仕方を規定しているやつですが、これに従うと


jikkyoshaになります。

http://hebonshiki-henkan.info/
    • good
    • 1

『 jikkyousya 』



だと思います
    • good
    • 0

zikkyousya


こういう事?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!