電子書籍の厳選無料作品が豊富!

510円も金払って、2階建てという狭い空間(詰め込める量だけは多いけど)、リクライニングはしない、さらにボックス席。

同じ東海道線でもJR東海やJR西日本の通勤電車(運賃だけで乗れる)313系(転クロ)や225系の方がよほど乗り心地よいでしょう。

せめて、座席を185系と同じようにするべきだったと思うんですが・・・・

最初は310円で昼間は快速アクティーで使ってたけど、500円に関東のライナーが値上げし、アクティーからも撤退したのだから。

このライナーは東京発では湘南ライナー3号、7号、9号に使われてますが、
これを避ける人は多いみたいですね、
1号、5号、11号、13号、15号、17号は185系なので同じ510円払うなら、
はるかに185系の方がマシですから。

「JR東日本の215系はリニューアルする気」の質問画像

A 回答 (1件)

この車両は通勤の着席緩和を


コンセプトに東日本が出した
大量輸送用の車両でしたよね。

両側2つドアは185と同じだけれど
加速性能が劣ったりすることもあり
周囲の列車のスジに悪影響を与える
らしく快速アクティからも撤退せざる
を得なかったのだとか(どこかで聞いた話)

私も東京発の湘南ライナー3号で久しぶりに
品川から乗っては見ましたが結構な乗車率で
あっと言う間に席が埋まりました。

だから大量輸送を維持する上ではこの
車両構造をリニューアルする手立てが
無かったのではと思われます。

7号や9号では状況が分かりかねるのですが
経験上3号においてはすぐ埋まりましたので
時間帯によるのかもしれませんね。

余談になりますが対面ボックス席では無くても
方向転換,リクライニングが可能になってグリーン
車と同じシートタイプに座席が変わればもっと
利用客は増えるでしょうし,質問者様もそれであれば
乗って見てやるか位にはなるのかもと感じました。
私も二階席のボックスシートのヘッドレストの部分の
硬さやリクライニングの出来なさはかつての253系
成田エクスプレスの普通車中央部分の対面型を連想
してしまいましたから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!