アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

政府は、2020年頃までに公共バスの自動運転化の実用化を目指していますが、
やはり、20代の若者が、これから先ドライバーで飯食っていこうとするのは無謀でしょうか?

A 回答 (3件)

そういう事ではなくて、東京一都集中と言ってもいい様な、不自然な人・物・金の集中、その反作用と思われる過疎地の急増、その対応策がなんと「運転免許証返納推進」が進むとは・・事故撲滅だか保険会社の利益返上だか判らないが、少子化の根本対策が見当もつかないまま子供の声が煩い、の対策に躍起になっている。


どこかおかしいのでは無いだろうか、過疎地の医療環境は故郷へ老後の住まいを求めた後期高齢者が、医療環境の酷さに恐れをなして逆Uターンに転じている。

この狭い国土を如何に安全で済みやすい形にするか、事は東京の都市理想化という様な狭い事ではない、と考える政治家は居ないのか、過疎地に自動操縦軽トラを導入しようという人道的政策は出て来ないのか、と災害対策面から考えても急を要する事ではないのか、と考えて来ると、公共交通が都市部においてどうあらねばならないか、おのずと検討方向は見えて来るのでは?と思うのです。

そういう面からご検討頂けると、三方一両得の様な思考も生まれるのではないでしょうか、傘寿を数える爺の真面目な悩み事なのです、是非同じ問題としてご検討下さる様お願い致します。
    • good
    • 0

今の運転技術はこんな感じです。


https://www.tesla.com/videos/autopilot-self-driv …
ただ、ドライバーの仕事がすぐに消えることもないでしょうし、現状ドライバーはものすごく不足していますからすぐに働ける気がします。ドライバーが不足になってくれば、それ以外の仕事を探したり、自動化で溢れる人の社会保障制度なども整備されるかも知れません。この分野に限らず、自動化が進めば人口の半分が失業するという話もあります。このようになると、個人の才能や努力云々でどうこうできる話ではありませんしね。
    • good
    • 0

無謀だと思うなぁ。


もって10年でしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!