アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンビニのホットスナックも含め、飲食店のチェーン店(ファミレス)とか、店舗によって味や出来が違うように感じます。同じ店舗でも行くたびに味や出来が違うところもあります。
作ってる人が違うのか…。

特に揚げ物類が顕著です。(特にコンビニは多いです)
あとはパンとか…。パンは気温とか湿度も影響しそうなんで別にいいですが。

同じメニューで、油を吸いすぎてビチョビチョになってたり、いい揚げ加減だったり、
別に私の舌がどうのこうのってわけじゃなく、食えないことはないんですが出来れば統一して欲しいなとちょっと思ってしまいます。

クレームを言うほどでもないですが、作る人が違うから仕方ないことなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 行く店全部ではなく、一部の店です。
    いつ行っても美味しい店舗もあるし、行くたびになんか味や出来が違う店舗もあり、
    前者も店舗の方が多いです。

    ちょっと気になる程度で、出来が悪くても残さず食べています。
    昔からの常連だし、いつも決まったメニューを食べるので、味に変化があるとすぐに気付きます。

    最近も久々に行ったレストランの料理の味が激変していて、そこで働いてる友人に聞いたところ、長年働いていた料理長が急逝して変わったらしく、やはり作る人によって変わるのかな?とふと思いました。

      補足日時:2017/01/15 14:15

A 回答 (5件)

安い店なら仕方ないです。

    • good
    • 0

同じ食材・調味料で作る店 作り手が違うのだから同じは有りません


ケンッタキーでも店により味が違う
餃子の王将では 全く違う店?と感じます
同じメニュー価格で同じ食材・調味料で作る店と思いましょう
冷凍中心の店では 近い味になりますN 居酒屋チェーンはそんな感じです。
    • good
    • 0

人が作る以上、差は当然にでます。

同じ人が作っても日によって差はでるでしょう。ただし、コンビニなどであまりにも差がある場合は、正しい作り方を守っていない可能性があります。

たとえば、ポテトの塩ふりなどは、まったく同じにするのは無理でしょう。おなじ容器でも中に入っている量や穴のつまり具合によって、一振りで出てくる量が変わってくるからです。

しかし、人間には目がありますので、注意深い人が作れば、なるべく同じ量になるように振り加減を変えるなりして、差が目立たないようにするはずです。これができているかどうか。

また揚げ物は、フライヤーの油の温度が十分に上がった後にするものですが、ものによっては揚げる温度が違ったりします。普通は180度で仕上げるものを調理してから、200度で仕上げるものを調理する、というような手順を踏むものですが、なんらかの理由で先に200度のものを調理して、十分に温度が下がる前に180度のものを調理すれば、同じ時間でも火が通り過ぎてしまうでしょう。
 さらにいえば、その日の料理数がいつもよりも少ない、またはイベントなどで多いというときには、差が出やすくなるのは当然であるともいえます。

これらはマニュアルを守ることと、調理者としての最低限の注意で防げることでしょうが、忙しいコンビニではなかなか守れないこともあるのだと思います。

ファミレスは、調理の仕方によって差が出やすいものと出にくいものがあります。たとえばハンバーグだけならそれほど差がでません。ハンバーグはレトルトに入った物を温めて出すだけ、というところが多いからです。逆にチャーハンなどは冷凍食品ですが、鍋で炒めて出すところがあります。こういう調理があると、テクニックや慣れで違いがでてきます。

私もある程度までは許容しますが、どうしても我慢できずに文句を言ったことが数回(30年以上利用していて数回)あります。

また、Mのイニシャルの店ですが、閉店間際に友達と二人で行ってふたりともポテトを頼んだところ、私の分はすでにトレーにおかれており、友人の分を入れようとした時に奥から店長が来て「このポテトは美しくないな、作り直して出して」といったために、友人のは出来立てのきれいなポテト、私のは干からびた「美しくないポテト」になりました。

まずくはないですが、店長に言われた店員が気を聞かせて私の分も新しいのに変えれば(たぶん店長もそれには同意したでしょうし、店長がサーブしていれば私の分も新しくなったでしょう)私も友人もおいしいポテトを食べられたわけです。

この時は若かったので文句はいいませんでしたが「人によって差が出る」という実例をまじまじを見た経験で、それ以来「あまりにも配慮が無い」と思えば文句を言うようにしています。ちなみに、ファーストフード店員側の経験もあります。
    • good
    • 0

同じ場所で、同じ材料で、同じ器具で、まったく同じ量の調味料使用でも、見かけは同じようにできても、味はかなり異なります。


世界的な著名なチェフ、多くのチェフを招いて料理講座で、並んで実地。10におれば、10人違った味で、誰も著名チェフに勝る味は出せません。すごくおいしい料理を作るチェフは、おいしいでした、っていうと、作り方は、懇切丁寧に教えてくれます。裏技のコツだって。でも、俺と同じ味を出させるのは、1~20年後ってわかっているからです。

チェーンのファミレスでは、できる限りの味の統一制をするようにしていますが、人間の手が入ると、まったく同じものができないのを熟知しています。
    • good
    • 0

>飲食店のチェーン店、出来上がりに差があるのは仕方ないことですか?



仕方がないかどうかを問われたら、仕方ないはNGです。
チェーン店では、どこでも同じように提供するため、マニュアル化したり
多くの工夫をします。
それが、実行できていないといえば、企業からみれば、NGです。

前にコンビニで、フライドポテトを注文したとき
調理を見ていたのですが、揚げた後塩をふらずに、渡されました。

これって、どんなにマニュアル化しても、最後は人なので
その人をどのようにするかで変わってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

フライドポテトに塩が振られていないのは、わたしも経験があります。
逆に塩が掛かりすぎていることなども…。

マニュアル通りに作って欲しいものです…

お礼日時:2017/01/15 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!